E-Manual

165
イク
使済みのン等の子機器には、境に悪影響をる有害物質が
通常のて廃棄すはできせん。ルによ使済みの製品に使用されている金
プラチッ各コンポーネントは新しい使用さのコンポー
ネン正しく処ことで、なり、すること
す。
筐体のコーティングについて
重要: 感電などを防ぐため、本機は絶縁性のあるコーティング材を使用しています (入出力ポート
搭載部分を除く) 。
ASUS
ASUSは環境に優しい製品・パッケージ作りに取り組んでおり、環境に及ぼす影響を最小限に
抑えると同時に、消費者の安全と健康への配慮を行っております。二酸化炭素の排出量削減の
ため、ユーザーマニュアルのページ数を削減しました。
ユーザーマニュアル完全版および関連情報は、本機に収録のユーザーマニュアル、または
ASUSのサポートサイトをご参照ください。
https://www.asus.com/support// (英語)
http://www.asus.com/jp/support/(日本語)
電気電子機器に含有化学物質の表示につい
資源有効利用促進法では、JIS C 0950: 2008 (J-Moss) の定める規格により、製造元に対し特定
の電気・電子機器に含まれる化学物質の情報提供を義務付けています。J-Moss とは、電気・
電子機器に含有される化学物質の表示に関するJIS規格の略称で、正式名称は「The marking
when content other than exemption does not exceed reference value of percentage content
(電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法) 」です。なお、この規格は2008年8月1日
より適用されています。
この規格に関する詳細情報はASUSのサイト (http://green.asus.com/english/) に記載の「The
marking when content other than exemption does not exceed reference value of percentage
content (電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法) 」をご参照ください。