User's Manual

2-32
Chapter 2: UEFI BIOS 設定
Legacy USB Support [Enabled]
[Enabled] ガシーOS用にUSBデバスのサポーを有効に
[Disabled] USBデバスはUEFI BIOS Utility でのみ使用でき
[Auto] 起動時にUSBを検出USBスが検出されUSB
ローラーのレガシーモドがになり、出されないとレガシーUSBのサ
ート は な り ます。
Intel xHCI Mode [Smart Auto]
[Smart Auto] xHCIコローーの制御するUSBポの動作モードを自動的に
[Auto] xHCIーはDOS上で常にEHCI動作ますただOS上では
xHCIて動作
[Enabled] xHCIローーは常にxHCIて動作
[Disabled] xHCIローーは常にEHCI動作ます
EHCI Hand-o󰮏 [Disabled]
[Enabled] EHCI ハフ機能のないOSでも問題な動作さでき
[Disabled] の機能を無効に
USB Single Port Control
USB3_1, 2, 5, 6 [Enabled]
にUSB3.0ポーの有効/無効を設定すがでますUSBポーの位置は1.2.3 マ
ザ ーード のレ イアウをご照く
設定オプシン: [Enabled] [Disabled]
USB_3, 4, 9~14 [Enabled]
にUSB3.0ポーの有効/無効を設定すがでますUSBポーの位置は1.2.3 マ
ザ ーード のレ イアウをご照く
設定オプシン: [Enabled] [Disabled]
2.6.7 設定
PCH (Platform Controller Hub) に関する設定を
PCI Express Native Power Management [Disabled]
の項目を有効に設定すで、PCI Expressの省電力機能を強化OS環境下でASPMを実行
するこが 可 能 になります。
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
Native ASPM [Disabled]
[Enabled] ACPI 3.0 準拠のOSでデバイスのASPMサポを制御ます
[Disabled] BIOSでのみ、デバイのASPMサポーを制御
2.6.8 ボー設定
HD Audio Controller [Enabled]
[Enabled] High Denition Audioーを有効にます
[Disabled] ローーを無効に
次の項目はHD Audio Controllerの項目を [Enabled] にす表示さ