User's Manual
Table Of Contents

ASUS H61M Series
2-3
2.1.3 ASUS CrashFree BIOS 3 utility
ASUS CrashFree BIOS 3 は UEFI BIOSの自動復旧ツールで、UEFI BIOSの更新時に障害を起こした
場合や破損したBIOSファイルを復旧します。破損したBIOSファイルはサポートDVD、またはBIOS
ファイルを保存したUSBフラッシュメモリーで更新することができます。
• 本機能を使用する前に、リムーバブルデバイスに保存されたBIOSファイルのファイル名を
H61M-PLUSの場合は「H61MPLUS.CAP」
H61M-A/USB3の場合は「H61MAU3.CAP」
H61M-Aの場合は「H61MA.CAP」
に変 更してください。
• サポートDVDに収録のBIOSファイルは最新のものではない場合もあります。最新バージョ
ンのUEFI BIOSはASUSオフィシャルサイトで公開しております。USBフラッシュメモリーに
ダウンロードしてご使用ください。(http://www.asus.co.jp)
UEFI BIOSを復旧する
手順
1. システムの電源をONにします。
2. BIOSファイルを保存したUSBフラッシュメモリー、またはサポートDVDをシステムにセット
します。
3. BIOSファイルを保存したUSBフラッシュメモリー/サポートDVDの検出が始まります。検出
されると、BIOSファイルを読み込み、ASUS EZ Flash 2 が自動的に起動します。
4. UEFI BIOS Utility でデフォルト設定をロードするように指示が表示されます。システムの互
換性/安定性の観点から、UEFI BIOSのデフォルト設定をロードすることをお勧めします。
U E F I B I O S の 更 新 や 復 旧 中 に システ ム の シャットダ ウン やリセットを 行 わ な いで くだ さ い 。
U EF I B IO Sが 破 損 、損 傷しシステムを 起 動することがで きなくなるおそれ がありま す。
UEFI
BIOSアップデートに伴う不具合、動作不良、破損等に関しましては保証の対象外となり
ます。