User's Manual

Table Of Contents
7. USB 2.0ポー1/2USB 2.0デバイスを接続すができ
8. USB ポー (USB34) USBデバイスを接続すます仕様はモデルに異な
す。
H61M-PLUS およびH61M-A/USB3USB34 ポーは、USB 3.0 をサポーています
H61M-A のUSB34 ポーUSB 2.0 までのサポー
Windows® OS をールする際USB キーボード/マスはUSB 2.0 ポーに接続
ださい。
9. HDMI出力ポHDMIデバイスを接続著作権保護技術の1つであ
HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection対応ていので、HD
DVD、Blu-ray、その他の著作権保護ンテツの再生可能です
10. DVI-D出力ポーDVI-D互換性のデバスを接続DVI-D信号をRGB信号に変
てCRTモに出力すはできん。た、DVI-DはDVI-I は互換性があ
せん。またHDCP互換ですのでHD DVD やBlu-ray デ等の保護コンツの再生
可能です
11. PS/2 キーボ (パー)PS/2 キーボーを接続
H61M-PLUS
H61M-PLUS Front panel audio connector
AAFP
PIN 1
AGND
NC
SENSE1_RETUR
SENSE2_RETUR
PORT1 L
PORT1 R
PORT2 R
SENSE_SEND
PORT2 L
HD-audio-compliant
pin definition
PIN 1
AGND
NC
NC
NC
MIC2
MICPWR
Line out_R
NC
Line out_L
Legacy AC’97
compliant definition
8チンネルオオ出力の構成にはフロパネルにHDーデオモールが搭載さ
ースをご使用くい。
1.8.2 内部
1. フ ロ ントネ ルオ ーディ オ コ ネ (10-1ピン AAFP)
P C ケの フントパネ ル オ ー ディオ I / O モ ジュール 用 コ ネクターでH D オ ー ディオ 及
A C 97 オ ー ディオ を サ ポ ートして い ま すオ ー ディ I / O モ ジュー ル ケ ーブ ル 方 を この
コネーに接続します
HDオオ機能を最大限に活用すめ、HD フパネルーデオモルを
す る こ と を お め し ます。
HDパネルオオモールを接続す場合は、UEFI BIOSでFront Panel
Typeの項目を [HD] に設定ますAC’97パネルオオモールを接続
る場合はの項目を [AC97] に設定ますデフ設定は [HD] に設定されて
す。詳 細 はクション2.5.6 ボーデバス設定をご照くい。
Chapter 1: 製品の概要
1-22