HA3281A OLED ディスプレイ ユーザーガイド
初版 2023 年 12 月 Copyright © 2023 ASUSTeK COMPUTER INC.無断複写、転載を禁じます。 購入者によるバックアップの場合を除き、ASUSTeK COMPUTER INC.
内容 通知 ......................................................................................................... iv 安全上の注意 ................................................................................................. v 留意点とお手入れについて ............................................................................ vi 古い製品の廃棄 ............................................................................................ vii ASUS の問い合わせ先情報 ..........................................................................
通知 FCC(米国連邦通信委員会)規定の適合宣言 本装置は米国連邦通信委員会(FCC)規定第 15 部に準拠しています。本装置の操作は 以下の 2 つの条件を前提としています。 • 本装置は有害な電波障害を引き起こすとは限らないこと。 • 本装置は、誤動作を引き起こしうる電波障害を含め、いかなる電波障害も容認しな ければならないこと。 本装置は、FCC 規定第 15 部によるクラス B デジタル装置の規制に準拠することが試 験により確認されています。これらの規制は、住居に設置した場合の有害な電波障害 に対する適正な保護を提供することを目的としたものです。本装置は無線周波エネル ギーを生成、使用し、放射しうるため、取り扱い説明書の記載どおりに設置、使用しない 場合には、無線通信に有害な電波障害を引き起こす可能性があります。ただし、特定の 設置方法において電波障害が発生しないという保証はありません。本装置の電源のオ ン / オフを切り替えることにより、本装置が無線またはテレビの受信に有害な電波障害 を引き起こしていることが確認された場合は、電波障害を修正するために次の対処方 法のうちいくつかをお試しくださ
安全上の注意 • ディスプレイのセットアップをおこなう前に、本製品に付属しているすべての説明 書をよくお読みください。 • 火事や感電の危険を予防するため、ディスプレイを雨や湿気にさらさないでくだ さい。 • ディスプレイのキャビネットは決して開けないでください。ディスプレイ内部には危 険な高電圧が通っており、重症を負う恐れがあります。 • 電源供給部が破損した場合は、ご自分で修理を試みないでください。その場合、正 規のサービス技師または販売店にお問い合わせください。 • 本製品をご使用になる前に、すべてのケーブルが正しく接続されており電源コード が損傷していないことをご確認ください。何らかの損傷を発見した場合は、ただちに お買い上げ店までご連絡ください。 • キャビネット背面または上部にある細長い隙間および開口部は通気孔です。これ らの穴をふさがないでください。適度な通気を確保していない状態で、本製品をラ ジエータや熱源のそばまたは上に置かないでください。 • ディスプレイの稼動には、ラベルに表示されたタイプの電源のみをご使用くださ い。ご家庭の電源タイプが不明な場合は、お買い上げ
車輪付きのゴミ箱に×を付けたこの記号は、製品 (電気、電子機器、水銀含有ボタ ン電池) を一般廃棄物入れるべきではないことを示しています。電子製品の廃棄に 関する地域の規制を確認してください。 AEEE yönetmeliğine uygundur 留意点とお手入れについて • OLED ディスプレイには、定期的なメンテナンス作業は必要ありません。疑問があ る場合は、ASUSTeK Computer Inc.
古い製品の廃棄 欧州連合内 • 各加盟国で施行されている EU 全体の法律では、マーク ( 左 ) が 付いている廃電気電子製品は通常の家庭廃棄物とは別に処分す る必要があります。これには、ディスプレイおよび信号ケーブルや 電源コードなどの電気付属品が含まれます。ディスプレイ製品を廃 棄する必要がある場合は、地方自治体の指導に従うか、製品を購入 した販売店に問い合わせるか、該当する場合はお客様との間で締 結された協定に従ってください。 電気および電子製品のマークは、現在の欧州連合加盟国にのみ適 用されます。 • 欧州連合外 使用済みの電気製品や電子製品を欧州連合外で廃棄する場合は、地方自治体に 問い合わせ、正しい廃棄方法に従ってください。 • 電子製品の廃棄に関する国のガイドラインに従ってください。 ASUS の問い合わせ先情報 ASUS の問い合わせ先情報 ASUSTeK Computer Inc. ASUS Computer International ( アメリカ ) ASUS Computer GmbH ( ドイツおよびオーストリア ) 所在地 1F., NO.
回収サービス ASUS リサイクルおよび回収プログラムは、環境を保護するための最高水準に対する コミットメントからもたらされています。ASUS はお客様が当社製品、バッテリおよび その他の部品、さらには梱包材料を責任を持ってリサイクルするためのソリューション を提供していると信じています。 異なる地域での詳細なリサイクル情報については、 http://csr.asus.com/english/Takeback.
第 1 章: 製品紹介 1.1 ようこそ! ® ASUS OLED ディスプレイをお買い上げいただき、誠にありがとうございます。 ASUS 社の最新型ワイド画面 OLED ディスプレイは、より鮮明で幅広な高発色ディス プレイに加え、便利な機能を搭載しています。 これらの機能により、本ディスプレイがお届けする便利で快適なビジュアル体験がお楽 しみいただけます。 1.
1.3 ディスプレイ各部の説明 1.3.1 前面図 Menu Close Brightness Pixel Pixel Aspect Aspect Control Ctrl. Monochrome DICOM Aspect Ctrl. Aspect Ctrl. 9 5 4 3 2 1 • OSD メニューに入ります。 • 選択した OSD メニュー項目を実行します。 • 値を増やす/減らすか、選択を上/下/左/右に動かします。 クローズボタン: 2. • OSDメニューを終了します。 • 5 秒間長押しすると、キーのロック機能のオンとオフが切り替わります。 ショートカット 2 3. 1-2 6 Pixel メニュー (5-ウェイ) ボタン: 1. 4.
5. Aspect Ctrl. • アスペクト比を設定します。 モノクロボタン: 6. • モノクロの設定を行います。 DICOM ボタン: 7. • DICOM 設定を行います。 スタンバイボタン/スタンバイインジケータ: 8. 9.
1.3.2 背面図 15 1 2 6 7 3 8 7 4 7 5 1. イヤホン端子:このポートはイヤホンに接続します。 2. HDMI ポート:これらのポートは HDMI 互換デバイスを接続する際に使用しま す。 3. DisplayPort 入力:このポートは DisplayPort 互換デバイスを接続する際に使 用します。 OSD メニューの DisplayPortストリーム のデフォルト設定は DisplayPort 1.2 で す。設定を行うには、[設定] > [DisplayPort ストリーム] メニューに移動します。 4. DS スイッチ: 電源のオン/オフを切り替えるにはこのボタンを押します。 5. DC 入力ポート: このポートは AC/DC アダプタを接続します。 6. USB 3.
8. ケンジントンロックスロット:このポートは、セキュリティの目的でロックアンドケー ブル装置を接続します。 1.3.3 色校正 ユーザーは、ディスプレイの上部に埋め込まれているカラーセンサーで ASUS ツー ルを使用して色校正を行うことができます。校正にカラーセンサーを使用する前に、カ ラーセンサーの保護フィルムが取り外されていることを確認してください。 1. ASUS ツールを開いてカラーセンサーをアクティブにし、色校正を実行します。 カラーセンサーが元の位置から画面に向かって動き始めます。 2. カラーセンサーが画面の端に達すると、カラーセンサーは停止し、校正プロセス を開始します。校正時間は、選択したプリセットモードの量によって異なります が、最長時間は 30 分になる場合があります。 30 min 3.
第 2 章: セットアップ 2.1 ミニスタンドの調整 ミニスタンドを調整するには : 1. ディスプレイを箱から慎重に取り出します。偶発的な損傷を避けるために、ディスプ レイをしっかりと持ち、持ち上げるときにパネル画面を押さないでください (図 1)。 2. ディスプレイの前面を下向きにしてテーブルに置きます (図 2)。 3.
2.2 スタンド (アーム/ベース) の取り付け スタンドを組み立てるには: 1. ディスプレイを箱から慎重に取り出します。偶発的な損傷を避けるために、ディ スプレイをしっかりと持ち、持ち上げるときにパネル画面を押さないでください ( 図 1)。 2. ディスプレイを下向きにしてテーブルに置き、ペーパー クリップ (または同様の 物) を使用してネジ穴のゴム製クッションを取り外し、 ミニスタンドを取り外しま す (図 2)。 3. アームを取り付け、ネジを使用して固定します (図 3)。 4.
• • • 他の付属品 (ミニスタンドなど) の追加取り付けによるビッグスタンドの持ち上 げ動作への影響を避けるために、ビッグスタンドを取り付ける前にミニスタン ドを取り外すことをお勧めします。 ディスプレイの損傷を防ぐために、設置する台に柔らかい布を敷いておくこと をお勧めします。 パネル画面が下を向いているときは、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを傷つけ ないように注意してください。 取り付け用途には VESA 規格の取り付けパッドを使用する必要があります。 ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 2-3
2.3 スタンド (VESA ウォールマウント用) の取り外し 当ディスプレイの取り外し可能スタンドは、VESA ウォールマウント専用に設計された ものです。 スタンドを取り外すには: 1. ディスプレイを下向きにしてテーブルに置き、アームをディスプレイに固定して いるネジを取り外し、アームを取り外します (図 1)。 2.
• ディスプレイの損傷を防ぐために、設置する台に柔らかい布を敷いておくこと をお勧めします。 • パネル画面が下を向いているときは、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを傷つけ ないように注意してください。 • • VESA ウォールマウントキット (100 x 100 mm) は別売りです。 UL 規格認定の壁取り付けブラケットのみを使用してください (ネジサイズ: M4 x 12 mm、ネジの数量: 4 個)。 製品の使用は横向きモードのみで、フラット方向モードはありません。 怪我の危険を避けるために、適切な取り付け器具を使用してください。 • • ユニットは以下の 3 方向でのみ使用できます (上部開口部が上向き、上部開 口部が横向き、非フラット方向)。それ以外の方向で使用すると、防火囲いが故 障し、火災の危険が生じる可能性があります。 製品の設置には、調整可能な VESA アームタイプの壁掛けデバイスは使用で きません。(色校正センサーは常に画面の上または側面に向けられます) ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 2-5
2.4 ケーブルクリップの取り付け ケーブルクリップを使用して、接続されているケーブルを管理します。 ケーブルクリップを取り付けるには : 1. ペーパークリップ (または同様のアイテム) を使用して、ネジ穴を覆っているゴム を取り除きます (図 1)。 2. ケーブルクリップのネジ穴 (青色線でマーク) とガイドピン (ピンク色線でマーク) をネジ穴に合わせて、ディスプレイ背面の指定位置にクリップを取り付けます。次 に、ケーブルクリップをネジで固定します (図 2)。 同じ手順を繰り返して、他のケーブルクリップを取り付けます。 • • 3.
2.
ディスプレイのピボット 1. ディスプレイを一番高い位置まで持ち上げます。 2. ディスプレイを最大角度まで傾けます。 3. ディスプレイをご希望の角度までピボットします。 90˚ -5°~+23° 90˚ 視角を調整する間ディスプレイが微かに振動するのは異常なことではありません。 4. ディスプレイが回転すると、OSD メニュー項目が自動的に回転します。 Menu Close Blue Light Filter Brightness Pixel Brightness Pixel Aspect Aspect Ratio Control Ctrl. Pixel Monochrome DICOM Menu Pixel Aspect Aspect Ctrl. Ctrl. Close Pixel Brightness Aspect Ctrl. Pixel Pixel Pixel Aspect Aspect Control Ctrl.
2.6 ケーブルの接続 15 次の手順に従ってケーブルを接続します。 • 電源コードを接続するには:電源コードの一端をディスプレイの DC 入力ポートに しっかりと接続し、もう一方の端を電源アダプタに接続します。次に、電源アダプタ を電源コンセントに接続します。 • HDMI/DisplayPort/USB Type-C/USB Type-A ケーブルを接続するには: a. HDMI/DisplayPort/USB Type-C/USB Type-A ケーブルの一方の端をディス プレイの HDMI/DisplayPort/USB Type-C/USB Type-A 端子に接続します。 b.
これらのケーブルが接続されている場合、メニューの「入力選択」項目からご希望の 信号を選択することができます。 2.
第 3 章: 全般的な説明 3.1 画面 (OSD) メニュー 3.1.1 設定方法 Mode モード ネイティブモード HDMI-1 ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz ネイティブモード sRGB モード DICOM_0lux DICOM_50lux DICOM_100lux DICOM_自動 ユーザーモード 1 ユーザーモード 2 1. メニュー (5-ウェイ) ボタンを押して、OSD メニューを開きます。 2. メニュー (5-ウェイ) ボタンを右に動かして、機能間を移動します。目的の機能 を強調表示し、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを押してアクティブにします。選択し た機能にサブメニューがある場合は、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを上下に動 かしてサブメニュー機能をナビゲートします。目的のサブメニュー機能を強調表 示し、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを押すか、 メニュー (5-ウェイ) ボタンを 動かしてアクティブにします。 3. メニュー (5-ウェイ) ボタンを上下に動かして、選択した機能の設定を変更し ます。 4.
OSD 機能の概要 3.1.2 1.
以下の表は、各 ASUS Preset モードのデフォルト構成を示しています。 機能 カラー ネイティブ 6500K 明るさ 50 コントラスト 80 80 鮮明度 有効化 (0) 有効化 (デフォルト) 有効化 (デフォルト) 有効化 (デフォルト) 有効化 (2.2) 有効化 (デフォルトは オフ) 有効化 (0) RGBチューニング モノクロ 暗さ ガンマ ライト効果 (照明效果) 機能 カラー 明るさ DICOM_100lux 7500K 100 無効化 コントラスト (グレーアウト) 鮮明度 有効化 (0) 有効化 RGBチューニング (デフォルト) 有効化 モノクロ (デフォルト) 有効化 暗さ (デフォルト) 無効化 ガンマ (グレーアウト) ライト効果 (照明效果) 無効化 (グレーアウト) sRGB 固定 (6500K) 固定 80 ニット 固定 有効化 (デフォルト) 有効化 (デフォルト) 固定 (2.
2. 画像 このメニューから、画像に関連した設定をおこないます。 Mode 画像 ネイティブモード HDMI-1 ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz 明るさ コントラスト カラー ガンマ 鮮明度 RGBチューニング モノクロ 暗さ • 明るさ:0 〜 100 の範囲で調整可能です。 • コントラスト:0 〜 100 の範囲で調整可能です。 • カラー: 、 含まれています。 • ガンマ:カラーモードを 2.0、2.2、または 2.
3.
4.
• ウォームアップ:スタンドアロン校正の前に 30 分間ウォームアップするかど うかを設定します。(推奨) Mode 自己校正 ネイティブモード HDMI-1 ターゲット はい ウォームアップ いいえ ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz 手動実行 自動実行 • 手動実行:スタンドアロン校正を手動で実行します。 「はい」を選択して開 始します。 Mode 自己校正 ネイティブモード HDMI-1 ターゲット はい ウォームアップ いいえ ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz 手動実行 自動実行 ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 3-7
• 自動実行:パーソナライズされた時間設定のために、システムがスタンドア ロン校正を自動的に実行できるようにします。 Mode 自己校正 ネイティブモード HDMI-1 ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz ターゲット ウォームアップ 手動実行 自動実行 » ...
» 予定:スタンドアロン校正の開始時刻を設定します。 予定の設定は、クロックの設定より遅くする必要があります。 Mode 自己校正 ネイティブモード HDMI-1 ターゲット クロック ウォームアップ 予定 手動実行 ルーチン ASUS HA3281A 3840x2160@ 2023 / 01 / 01 60Hz 00 : 00 自動実行 » ルーチン:スタンドアロン校正の繰り返しサイクルを設定します。 「オフ」を選択すると、自動実行は無効になります。 Mode 自己校正 ネイティブモード HDMI-1 ターゲット クロック オフ ウォームアップ 予定 シングル 手動実行 ルーチン 毎日 自動実行 ASUS HA3281A 3840x2160@ 60Hz 7 日ごと 14 日ごと 28 日ごと ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 3-9
5.
6.
7. Eye Care ASUS EYE CARE モニターで目を保護しましょう。 最新の ASUS モニターは、目を健康に保つための独自のブルーライト低減とフ リッカーフリーテクノロジーを備えています。 https://www.asus.
8.
9.
• キーのロック: 「オン」を選択すると、すべての機能キーが無効化されます。キ ーロック機能を解除するには、 クローズボタンを 5 秒以上押してください。 • 電源インジケータ:電源 LED インジケータのオン/オフを切り替えます。 • 環境効果:環境効果の設定を行います。 • » ライト効果 (照明效果):明るさのレベルを適応的に調整します。 » アダプティブカラー:色温度を適応的に調整します。 ヒューマンセンサー:ヒューマンセンサー機能をオン/オフにして、その感度 を調整します。有効範囲は 30 〜 120 cm です。デフォルト設定はオフです。 » 低:センサー距離は約 30 〜 60 cm です。 » 中:センサー距離は約 30 〜 90 cm です。 » 高:センサー距離は約 30 〜 120 cm です。 • • ユーザーが暗い色の服や明るい色の服を着ている場合、検出範囲が若 干異なる場合があります。黒などの濃い色の服を着ているときは感度を 「高」に設定してください。 干渉を避けるため、ヒューマンセンサーに物を近づけすぎないでくだ さい。 • 情報:ディスプレ
10.
3.
3.3 サポートされている動作モード 番号 解像度 垂直周波数 (Hz) 水平周波数 (KHz) ピクセル (MHz) 1 640x480 59.94(N) 31.47(N) 25.18 2 640x480 72.82(N) 37.87(N) 31.5 3 640x480 75(N) 37.5(N) 31.5 4 720x400 70(P) 31.47(N) 28.32 5 720x480 59.94 31.469 27 6 720x576 50 31.25 27 7 800x600 56.25(P) 35.16(P) 36 8 800x600 60(P) 37.88(P) 40 9 800x600 72(P) 48.1(P) 50 10 800x600 75(P) 46.9(P) 49.5 11 1024x768 60(N) 48.36(N) 65 12 1024x768 70(N) 56.48(N) 75 13 1024x768 75(N) 60(N) 78.
解像度 1920x1080p 1280x720p 640x480P 垂直周波数 (Hz) 水平周波数(KHz) 24 27 25 28.125 30 33.75 50 56.25 60 67.5 50 37.5 60 45 60 31.
第 4 章: 仕様のまとめ 4.1 ディスプレイ パネルタイプ OLED パネル パネルサイズ 31.5 インチワイドスクリーン 最大解像度 8M ピクセル、3840 x 2160 ピクセルピッチ 0.182 mm 明るさ 250 cd/m2 (標準) コントラスト比 1,000,000:1 (最大) 視野 (水平/垂直) CR > 10 178°(水平)/178°(垂直) ディスプレイカラー 10億7000万色 (10 ビット) 色域 sRGB 100% 応答速度 0.1 ミリ秒 (GTG) ASUS Preset 選択 8 色のプリセットモード (2 つのユーザーモードが含まれ ています) カラー選択 6種のカラー デジタル入力 HDMI 2.0, DisplayPort 1.4、USB Type-C イヤホン端子 あり (3.5 mm) アップストリーム x 1、ダウンストリーム x 4 (USB 3.2 Gen 2) Type-C x 1、電源出力定格は 5V/3A です。 USB 3.
ディスプレイ入力定格 DC 24 V、6.6 A 温度 (操作) 0˚C 〜 40˚C 温度 (保管および輸送時) -20˚C 〜 +60˚C 湿度 (動作時) 5%〜 90% 湿度 (保管および輸送時) 5%〜 90% 圧力 (動作時) 70 K 〜 106 KPa 圧力 (保管および輸送時) 18 Kpa 〜 101 Kpa 寸法 (幅 x 高 x 奥行) 735.4mm x 466.9mm x 54.4mm (ディスプレイのみ) 735.4mm x 489.1mm x 162.6mm (ミニスタンド付き) 735.4mm x 626.9mm x 245mm (スタンド付き、最高位置) 735.4mm x 496.9mm x 245mm (スタンド付き、最低位置) 878mm x 616mm x 298mm (梱包) 重量 (目安) 7.
4.2 電源 電源アダプタのベンダー Adapter Technology Co., Ltd. 電源アダプタのモデル番号 ATM160T-P240 電源アダプタ入力 ASUS HA3281A OLED ディスプレイ I/P: 100 〜 240 V~、50 〜 60 Hz、1.8 〜 0.9 A。 O/P: DC 24 V、6.
第 5 章: 寸法 [ ディスプレイ ] ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 5-1
[ ミニスタンド付きディスプレイ ] 5-2 第 5 章:安全性と EMC
[ スタンド付きディスプレイ ] ASUS HA3281A OLED ディスプレイ 5-3