User Guide
Table Of Contents
- 通知
- 安全上の注意
- 留意点とお手入れについて
- 古い製品の廃棄
- ASUS の問い合わせ先情報
- 回収サービス
- EU エネルギーラベルに関する製品情報
- 第1章: 製品紹介
- 1.1 ようこそ!
- 1.2 本パッケージの内容
- 1.3 ディスプレイ各部の説明
- 第2章: セットアップ
- 2.1 ミニスタンドの調整
- 2.2 スタンド (アーム/ベース) の取り付け
- 2.3 スタンド (VESA ウォールマウント用) の取り外し
- 2.4 ケーブルクリップの取り付け
- 2.5 ディスプレイの調整
- 2.6 ケーブルの接続
- 2.7 ディスプレイの電源をオン/オフする
- 第3章: 全般的な説明
- 3.1 画面 (OSD) メニュー
- 3.2 トラブルシューティング (FAQ)
- 3.3 サポートされている動作モード
- 第4章: 仕様のまとめ
- 4.1 ディスプレイ
- 4.2 電源
- 第5章: 寸法
3-12
第 3 章:全般的な説明
7. Eye Care
ASUS EYE CARE モニターで目を保護しましょう。
最新の ASUS モニターは、目を健康に保つための独自のブルーライト低減とフ
リッカーフリーテクノロジーを備えています。
https://www.asus.com/Microsite/display/eye_care_technology/ を参 照してく
ださい
Mode
60Hz3840x2160@HDMI-1
ブ ル ー ラ イト 低 減
休憩通知
Color Augmentation
Eye Care
ネイティブモード
ASUS HA3281A
• ブ ル ー ラ イト 低 減:ブルーライト低減レベルを調整します。
» レベル 0:変化なし。
» レベル 1 〜 4:レベルが高ければ、散乱するブルーライトが減少しま
す。ブルーライト低減が有効になると、標準モードの初期設定が自動
的にインポートされます。レ ベル 1 〜 レベル 3 の間では、明るさ機能
をユーザーが設定できます。レベル 4 が最適な設定です。TUV 低ブル
ーライト認定に準拠します。ユーザーは明るさ機能を設定できません。
以下を参照し、眼の緊張を緩和してください。
• 長時間作業している場合、しばらくの間、ディスプレイから離れてくださ
い。1 時間コンピュータで連続して作業したら、短い休み (5 分以上) を
取ることが推奨されます。短い休み時間を頻繁に取ることは、長い休み
時間を 1 回 取ることより効 果があります。
• 眼の緊張と乾きを最小限に抑えるために、ときどき遠くの物体を見つめ
て眼を休めてください。
• 眼の運動は眼の緊張緩和に役立ちます。次の運動を頻繁に行ってくださ
い。眼の疲れが取れない場合、医師にご相談ください。眼の運動:(1) 上
下に繰り返し視点を移 動します。 (2) ゆっくり眼を回します。 (3) 視線を
斜めに動かします。
• 強いブルーライトは疲れ目や加齢黄斑変性 (AMD) の原因になる可能
性があります。ブルーライト低減は有害なブルーライトを最大 70% 減ら
し、コンピュータビジョン 症 候 群 (CVS) 予 防 になります。
• 休憩通知:この機能は、作業時間に対して設定した時間に従って、休憩通知
を提供します。
• Color Augmentation:赤、緑、または黄の色のゲイン Color Augmentation
を調整します。