User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: 本機を使用する
- Chapter 3: Windowsを使用する
- Chapter 4: Power-On Self-Test(POST)
- Chapter 5: FAQとヒント
- 付録
- Legal information
- USB-IF Trademark
- Regulatory statements
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC RF Exposure Information
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- Macrovision Corporation Product Notice
- 聴覚障害を防ぐため
- 筐体のコーティングについて
- Nordic Lithium Cautions(for lithium-ion batteries)
- Declaration of Compliance for Product Environmental Regulation
- EU REACH and Article 33
- EU RoHS
- 回収とリサイクルについて
- Japan JIS-C-0950 Material Declarations
- Ecodesign Directive
- ENERGY STAR® Qualified Product
- EPEAT Registered Products
- BIOSテキストフォントのライセンス
- Simplified EU Declaration of Conformity
- Wi-Fi 6Eに関する通知
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
52
スタートメニューの起動
デスクトップ のスタートアイコン をタップします。
デスクトップ のスタートアイコン にマウスポイン
ター を 合 わ せ てクリックします。
キーボードのWindowsロゴキー を押します。
スタートメニューからプログラムを開く
スタートメニューは一般的に、本機にインストールされたプログラム
を開くためによく使用します。
プログラムをタップして起動します。
プログラムの上にマウスポインターを置いてクリック
すると、プログラムが起動します。
プログラムを参照するには、矢印キーやTabキーを使
用します。 を押して起動します。
注意: すべてのアプリを選択すると、本機上のすべてのプログラムなどの
一覧がアルファベット順に表示されます。