User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: 本機を使用する
- Chapter 3: Windowsを使用する
- Chapter 4: Power-On Self-Test(POST)
- Chapter 5: FAQとヒント
- 付録
- Legal information
- USB-IF Trademark
- Regulatory statements
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC RF Exposure Information
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- Macrovision Corporation Product Notice
- 聴覚障害を防ぐため
- 筐体のコーティングについて
- Nordic Lithium Cautions(for lithium-ion batteries)
- Declaration of Compliance for Product Environmental Regulation
- EU REACH and Article 33
- EU RoHS
- 回収とリサイクルについて
- Japan JIS-C-0950 Material Declarations
- Ecodesign Directive
- ENERGY STAR® Qualified Product
- EPEAT Registered Products
- BIOSテキストフォントのライセンス
- Simplified EU Declaration of Conformity
- Wi-Fi 6Eに関する通知
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
85
システムの回 復
本機の回復オプションを使用すると、システムを元の状態に戻したり、
設定を更新してパフォーマンスを向上させたりすることができます。
重要:
• 本機の回復オプションを実行する前に、すべてのデータファイルを
バックアップしてください。
• ネットワーク設定、ユーザー名、パスワードなど、重要な設定をメモ
しておくと、データの消失を防ぐことができます。
• システムをリセットする前に、本機が電源に接続されていることを
確認してください。
Windowsで可能な回復オプション:
• 個人用ファイルを保持する - このオプションでは、個人用ファイル
(写真、音楽、動画、ドキュメント)に影響を与えずに本機をリフ
レッシュすることができます。
このオプションを使用すると、本機を初期設定に戻したり、イン
ストールされている他のアプリを削除したりすることができま
す。
• すべて削除する - このオプションは、本機を出荷時の設定にリ
セットします。このオプションを実行する前には、必要なデータ
をバックアップしてください。