User's Manual
3-8
Chapter 3: BIOS setup
Chapter 3
EPU Power Saving Mode [Disabled]
省電力機能「EPU」の有効/無効を設定します。
設定オプション:[Disabled] [Enabled]
EPU Setting [Auto]
この項目は「EPU Power Saving Mode」を [Enabled] にすると表示され、EPU省電力モー
ドを選択できます。
設定オプション: [Auto] [Light Power Saving Mode] [Medium Power Saving Mode]
[Max Power Saving Mode]
DRAM Timing Control
メモリーのアクセスタイミングに関する各処理時間を設定することができます。数値の調節は
<+> <-> で行います。デフォルト設定に戻すには、キーボードで [auto] と入力し、<Enter>を押
します。
この項目の設定を変更するとシステムが不安定になる場合があります。不安定になった場合
は、デフォルト設定に戻してください。
Memory Presets
各種メモリーモジュールのメモリープリセット値を設定します。
Load Elpida Hyper Prole
ELPIDA社製Hyperチップを搭載したモジュールを取り付けた場合に、メモリー
タイミングプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Tight 2x2GB Elpida BBSE Prole
ELPIDA社製BBSEチップを搭載した2GBモジュールを2枚取り付けた場合に、メ
モリータイミングが詰められたプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Tight 4x2GB Elpida BBSE Prole
ELPIDA社製BBSEチップを搭載した2GBモジュールを4枚取り付けている場合、
メモリータイミングが詰められたプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Loose Elpida BBSE Prole
ELPIDA社製BBSEチップを搭載したモジュールを取り付けている場合、メモリー
タイミングを緩め安定させたプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Tight 2x2GB PSC Prole
PSC(Powerchip Semiconductor Corp.)製チップを搭載した2GBモジュールを
2枚取り付けている場合、メモリータイミングが詰められたプロファイルを読み
込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Tight 4x2GB PSC Prole
PSC製チップを搭載した2GBモジュールを4枚取り付けている場合、メモリータ
イミングが詰められたプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]
Load Loose PSC Prole
PSC製チップを搭載したモジュールを取り付けている場合、メモリータイミング
を緩め安定させたプロファイルを読み込みます。
設定オプション:[Yes] [No]