User's Manual

ASUS MAXIMUS V FORMULA Series
1-3
Chapter 1
Fusion Thermo
ROG Fusion Thermo™は、銅製水冷経路、電気ニケルキ加工されたホースバルルマ
加工処理されたエで構成された電圧調節モール(VRM)用ーデザ
ンです水冷空冷、両方の冷却機能を合わせで今までにない最高のオーバー
ーマスをがでます
ROG Connect
ン経由でプPCの状態をモで調節
F1のエジニを彷彿るROG Connect はステパソをUSBケ
ブルで連結でPOSTコーハーの状態を読み出パソンに表
示、調節をハーレベルで行いパソを通ム管理
録、電源、ボタBIOS更新等の作業が実行でき
Extreme Engine Digi+ II
従来の回路設計かレーれたExtreme Engine Digi+ II は、洗練された最高級の日
ンデンサ「Black Metallic Capacitors」の採用にデジルVRMにるCPUやメモーの
周波数調整で最高のパーマスを提供ます緻密で正確な調整にム全体の
効率的で安定した稼働を実現ムの寿命を最大限に延ばすができます
USB BIOS FlashBack
USB BIOS Flashback はれまでのBIOSツーはまった便利なBIOS更新手段で
BIOSやOSを起動す簡単にBIOSを更新すがでます特定のUSBポー
BIOSルを保存したUSBレージを接続しUSB BIOS Flashbackボを数秒間押すだけ
で、ンバイ電源で動的にBIOSの更新が実行されまUSB BIOS Flashback は、究極の利便
安全性を提供ます
iROG
iROG は複数のROG機能を有効にする特殊な ICで、マザーボードを完全にロールす
がでれにハーレベルで一歩先を行ユーザーロール管理が可能
です
CPU Level Up
拡張性に優れた CPU が欲はあせんか CPU Level Upを利用すればCPU
を購入CPUのアレードが可能です使用方法は簡単でオーバーたい
レベルを選択すだけで、その他のーバー設定はマザーボードが自動的に行います
GPU.DIMM Post
OSを起動せずに ビデオカードやーの状態も検出できたはあせん
のツールを使ば、UEFI BIOSSを起動すだけで即座に各種問題を分析オーバ
を実行する前に問題を解決すができますーバー実行前の不安を解消し全
ンポーを管理すがでのでオーバーが気軽に楽ます