Specifications

Table Of Contents
ASUS M5A99FX PRO R2.0
3-19
Chapter 3
3.5.4 SATA設定
UEFI BIOS Utilityの起動中はUEFI BIOSは動的にムに付けれたSATAデバスを
ます付けいない場合は、SATA Port の項目はNot Present表示れま
Main
Ai Tweaker
Advanced Monitor Boot Tool
Exit
Options for SATA Conguration.
Back Advanced\
SATA Conguration >
UEFI BIOS Utility - Advanced Mode
SATA Conguration
SATA6G_1 Not Present
SATA6G_2 Not Present
SATA6G_3 Not Present
SATA6G_4 Not Present
SATA6G_5 Not Present
eSATA Not Present
> SB SATA Conguration
SB SATA Conguration
SATAの設定を行いま
OnChip SATA Channel [Enabled]
[Enabled] サウジ制御のSATAポーを有効に
[Disabled] サウジ制御のSATAポーを無効に
次の項目OnChip SATA Channelを [Enabled] にす表示されま
SATA Port1–Port4 [AHCI]
SATAポー1〜4の動作モードを設定ます
[IDE]
SATAデバスをIDEデバイて認識させます
[RAID] SATAデバでRAIDアレイを構築すがで
[AHCI] SATAデバス本来の性能を発揮せまのモードを選択す
プラグ機能ネイコマグ (NCQ) をサポ
ができます
SATA Port5–eSATA [AHCI]
「SATA6G_5「eSATA」ポーの動作モードを設定ます
の項目を[IDE]に設定すで、Windows® OSイール時に「SATA6G_5」たは
「eSATAポーに接続さている光学ブを認識すがでます
SATA Port1–Port 4SATA Port5–eSATAの項目を [AHCI] にすで、すべ
SATAポーの情報がOS環境またはPOSTの段階で表示さになます
Windows® XPで[
AHCI]モーまたは[RAID]モドを使用するにはOSイール時に
AHCI/RAIDバーをールする必要がます