Specifications
Table Of Contents

ASUS M5A99FX PRO R2.0
3-19
Chapter 3
3.5.4 SATA設定
UEFI BIOS Utilityの起動中は、UEFI BIOSは自動的にシステムに取り付けられたSATAデバイスを検
出します。取り付けられていない場合は、SATA Port の項目は「Not Present」と表示されます。
Main
Ai Tweaker
Advanced Monitor Boot Tool
Exit
Options for SATA Conguration.
Back Advanced\
SATA Conguration >
UEFI BIOS Utility - Advanced Mode
SATA Conguration
SATA6G_1 Not Present
SATA6G_2 Not Present
SATA6G_3 Not Present
SATA6G_4 Not Present
SATA6G_5 Not Present
eSATA Not Present
> SB SATA Conguration
SB SATA Conguration
SATAの設定を行います。
OnChip SATA Channel [Enabled]
[Enabled] サウスブリッジ制御のSATAポートを有効にします。
[Disabled] サウスブリッジ制御のSATAポートを無効にします。
次の項目は「OnChip SATA Channel」を [Enabled] にすると表示されます。
SATA Port1–Port4 [AHCI]
SATAポート1〜4の動作モードを設定します。
[IDE]
SATAデバイスをIDEデバイスとして認識させます。
[RAID] SATAデバイスでRAIDアレイを構築することができます。
[AHCI] SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択することに
よりホットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ) をサポ
ートすることができます。
SATA Port5–eSATA [AHCI]
「SATA6G_5」と「eSATA」ポートの動作モードを設定します。
この項目を[IDE]に設定することで、Windows® OSインストール時に「SATA6G_5」または
「eSATA」ポートに接続されている光学ドライブを認識することができます。
• 「SATA Port1–Port 4」、「SATA Port5–eSATA」の項目を [AHCI] にすることで、すべての
SATAポートの情報がOS環境またはPOSTの段階で表示されるようになります。
• Windows® XPで[
AHCI]モードまたは[RAID]モードを使用するには、OSインストール時に
AHCI/RAIDドライバーをインストールする必要があります。