User’s Manual
Table Of Contents
64 Chapter 3: コンピューターへの各デバイスの接続
日本語
日本語
外付けオーディオ出力の設 定
本機に外付けオーディオデバイスを接続する際は、クリアな音声をお楽しみいただくため、オーデ
ィオ デバイスの 出 力 を 有 効 にしてくだ さ い 。
手順
1. バックパネルのライン出力ポートにイヤホンやスピーカー等の外付けオーディオデバイスを
接 続します。「 オー ディオ マネー ジャ」画 面 が 表 示 さ れ ま す。ご 利用のオー ディオデバ イスに
合った任意の設定を実施してください。
バックパネルのライン出力ポートの位置は、「ハードウェアの概要」でご確認ください。
2. スピーカーなどのオーディオデバイス
を接続して利用する場合は、オーディ
オ デ バ イ ス を 接 続 後 、「 フロントスピー
カー出力」を 選 択 し ま す。
3.
必要に応じて
、他 の ポ ー ト に オ ー デ ィ
オデバイスを接 続して「リアスピーカー
出力」、「センタースピーカー / サブウ
ーファ出力」および「側面スピーカー
出力」を 選 択 し ま す 。以 上 の 設 定 で 、音
声は外付けオーディオデバイスから出
力されます。
本書に記載の図や写真は一例です。実際とは異なる場合があります。










