System information
ASUS P5Q3 Deluxe/WiFi-AP@n
2-13
2.4.2 メモリ構成
本マザーボードは1GB、2GB、4GB の unbuered/non-ECC DDR3 メモリをメモリス
ロットに取り付けることができます。
• サイズの異なるメモリを Channel A と Channel B に取り付けることができま
す。異なる容量のメモリをデュアルチャンネル構成で取り付けた場合、 デュア
ルチャンネルアクセス領域はメモリ容量の合計値が小さい方のチャンネルに
合わせて割り当てられ、サイズの大きなメモリの超過分に関してはシングルチ
ャンネル用に割り当てられます。
•
オーバークロックのパフォーマンスの観点から、スロットはオレンジのスロット
からご使用ください。
•
X.M.P. メモリ、または1600MHz メモリのパフォーマンスを最大限に引き出す
ためにも、 各チャンネルに取り付けるメモリは1枚づつにしてください。
•
じ CAS レイテンシを持つメモリを取り付けてください。またメモリは同じベン
ダーからお求めになることをお勧めします。
•
OS Windows Vista 32bit/Windows XP 32bit では Physical Address Extension
(PAE)をサポートしないため、1 GBメモリを4枚取り付けても、システムは
3GB 未満のシステムメモリしか認識しないことがあります。
• Windows Vista 32bit/Windows XP 32bit OSでは、合計3GB未満のシステム
メモリを取り付けることをお勧めします。
• 本マザーボードは 128 Mb チップで構成されるメモリとダブルサイド x16 メモ
リをサポートしません。
• 以下の OS では、チップセットの制限により本マザーボードがサポート可能な
システムメモリは16GBまでです。各スロットに取り付け可能なメモリは最大4
GBです。
64bit
Windows
®
XP Professional x64 Edition
Windows
®
Vista x64 Edition
• 初期設定のメモリ動作周波数はメモリのSPDに左右されます。初期設定では、
特定のメモリはオーバークロックしてもメーカーが公表する値より低い値で動
作する場合があります。メーカーが公表する値またはそれ以上で動作させる場
合は、手動で周波数を調節してください。
•
メモリを4枚取り付ける場合やメモリをオーバークロックする場合は、それに
対応可能な冷却システムが必要となります。