System information
3-22
Chapter 3: BIOSセットアップ
ブルー イエロー パープル レッド
CPU PLL 電圧 1.50V~1.78V 1.80V~2.00V 2.02V~2.20V 2.22V~2.78V
FSB ターミネーション
電圧
1.20V~1.38V 1.40V~1.90V N/A N/A
DRAM 電圧 1.80V~1.98V 2.00V~2.20V 2.22V~2.40V 2.42V~3.08V
NB 電圧 1.10V~1.26V 1.28V~1.40V 1.42V~1.58V 1.60V~2.26V
3.4.21 NBGTLReference[Auto]
ノースブリッジGTL電圧を設定します。この数値を変更することでCPUのオーバークロ
ック性能が上がる場合があります。設定範囲は 0.005x 刻みで 0.370x 〜 0.760x です。
3.4.22 SBVoltage[Auto]
サウスブリッジ電圧を設定します。設定範囲は 0.10V 刻みで 1.10V 〜 1.40V です。
3.4.23 PCIESATAVoltage[Auto]
PCI Express SATA 電圧を設定します。設定範囲は 0.10V 刻みで 1.50V 〜 1.80V です。
3.4.24 Load-LineCalibration[Auto]
CPU Load-Line モードを選択します。[Disabled] にするとインテルの仕様に基づく設
定が適用され、[Enabled] にするとCPU VDroop が直接上がります。
設定オプション:[Auto] [Disabled] [Enabled]
3.4.25 CPUSpreadSpectrum[Auto]
CPUスペクトラム拡散を設定します。[Disabled] にするとFSBのオーバークロック性能
が上がり、[Auto] にするとEMI が制御されます。
設定オプション:[Auto] [Disabled]
3.4.26 PCIESpreadSpectrum[Auto]
PCIEスペクトラム拡散を設定します。[Disabled] にするとPCIEのオーバークロック性能
が上がり、[Auto] にするとEMI が制御されます。
設定オプション:[Auto] [Disabled]