User's Manual

Table Of Contents
2-13
ASUS P8H77-V LE
Target CPU Turbo-Mode Speed : xxxxMHz
設定保存後のTurbo boost時最大CPU動作周波数の目安が表示されま
Target DRAM Speed : xxxxMHz
設定保存後の最大ー動作周波数の目安が表示されます
2.4.1 Ai Overclock Tuner [Auto]
CPUのークプシンを選択CPUの内部周波数を定すができ
プシンは以下のです
[Auto] 標準動作周波数で動作ます
[Manual] を手動で設定ます
[X.M.P.] XMP(eXtreme Memory Prole)対応ーのプロルを使用
XMP対応ーモールを付けた場合は最適なシムパーマ
を得ためにの項目を設定ルを選択ます
次の項目Ai Overclocking Tunerの項目を [Manual] に設定す表示されま
BCLK/PCIE Frequency [XXX]
を調節ムパーマスを強化ます数値の調節は <+> <-> キーで行
または数字キで直接入力設定範囲は 80.0MHz~ 300.0MHzです
eXtreme Memory Profile
の項目はAi Overclock Tunerを [X.M.P.] にす表示されまIntel(R) Extreme
Memory Prol対応ーに保存さオーバープロルを選択
プロルはそれぞれ適切な動作周波数、電圧グなが設定さ
プロルに応て関連項目は自動的に設定が変更さます
設定オプシ[Prole #1] [Prole #2]
2.4.2 Memory Frequency [Auto]
ーの動作周波数を設定ます
設定オプシ [Auto] [DDR3-800MHz] [DDR3-1066MHz] [DDR3-1333MHz] [DDR3-1600MHz]
[DDR3-1866MHz] [DDR3-2133MHz] [DDR3-2400MHz]
ー周波数の設定値が高すぎムが不安定になる場合があ不安定にな
た場合は、設定を設定値に戻ださい。
2.4.3 iGPU Max. Frequency [xxx]
統合型(iGPUの周波数を設定ます 数値の調節は <+> <-> キーで行いま
設定範囲はxxxxMHz (CPUに異なる) ~3000MHzで、50MHz刻みで調節ます
2.4.4 EPU Power Saving Mode [Disabled]
省電力機能「EPUの有効/無効を設定ます
設定オプシ[Disabled] [Enabled]
EPU Setting [Auto]
の項目はEPU Power Saving MODEを [Enabled] にす表示され、EPU省電力モードを
択でます
設定オプシ [Auto] [Light Power Saving Mode] [Medium Power Saving Mode]
[Max Power Saving Mode]