User's Manual

2-6
Chapter 2: 基本的な取付け
Chapter 2
ー構成
1GB、2GB、4GB、8GB のDDR3 ECC / Non-ECC Unbu󰮏ered メに取り付
け る こ と が き ます。
容量の異なメモーを Channel A Channel Bに取付けできます異な
容量のルチンネル構成で取付けた場合、ス領域は
容量の合計値が小さい方のンネルに合わせて当てられ、容量の大きなメ
の 超 過分 に 関してング ルチャンネ ル 用 に割り当 てらす。
1.7Vを超過す電圧の必要なーを取付けCPUが損傷すます
1.7V未満の電圧を必要を取付けをお勧め
1つのに8GBのを使用すで、最大32GBまでのメをサポー
最新のメーQVL(推奨ベダーはASUSオルサご確認
い。(http://www.asus.co.jp)
同じC ASイテ持 つモリー取り付 けてくさい 。モリー は同じンダ ー
じ製造週ののを付けをお勧め
の割当てに関する制限に32bit Windows® OSでは4GB以上のシステ
を取付けても、OSが実際に利用可能な物理ーは4GB未満ます
メモ効果的にご使用いただため、次のいずれかのメー構成をお勧め
しま す。
- Windows® 32bit OSでは4GB未満のシー構成に
- 4GB以上のシステー構成では、64bit Windows® OSをールす
詳細はMicrosoft
®
のサポーご確認い。
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja
本製品は512 Mbit(64MB)以下のチプで構成されたーをサポ
せん。512 Mbit のメプを搭載したーモールは動作保証致しかね
(メMegabit 8 Megabit/Mb=1 Megabyte/MB
すべてのスロットにメモリージュール取りける場 合 やオークロックう場 合
定し動 作な 冷システムをご 使用ください。
P9D WS マQVLー推奨ベ
X MPメモリーの 動作 はメモリーコントロラー内 蔵CPU の物 理的 特 性に依 存し
XMPを取付けた場合、メモーの性能を発揮すにはUEFI BIOS Utilityで
X.M.P. プロルを指定する必要があますサポーについはQVLを
ご参ださい。
最新のQVL(推奨ベンダー)はルサイ (www.asus.com) ご覧い。