User's Manual

3-40
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Setup Mode [EZ Mode]
[Advanced Mode] UEFI BIOS Utility起動時の初期画面Advanced Mode を表示ます
[EZ Mode] UEFI BIOS Utility起動時の初期画面EZ Mode を表示ます
CSM (Compatibility Support Module)
CSM (Compatibility Support Module)のパタ設定ですの設定にてUEFIバー
を持たないデバイの互換性を向上すが可能です
Launch CSM [Auto]
[Auto] ムは自動的に起動可能デバイ追加デバイを検出
[Enabled] CSMを有効にWindows® UEFIモード、たはUEFIバーを持たな
い追加デバを完全にサポーし互換性を高めます
[Disabled] Security Firmware UpdateSecure Bootを完全にサポーために
CSMを無効にます
次の項目は、Launch CSM」を [ Enabled]に設定すで表示されま
Boot Devices Control [UEFI and Legacy OpROM]
起動を許可するデバイプを選択ます
設定オプシン: [UEFI and Legacy OpROM] [Legacy OpROM only] [UEFI only]
Boot from Network Devices [Legacy OpROM first]
起動に使用するネデバスの優先を選択ます起動時間を短縮する場合
は[Ignore] を選ます
設定オプシン: [Legacy OpROM first] [UEFI driver first] [Ignore]
Boot from Storage Devices [Legacy OpROM first]
起動に使用すレージデバイスの優先プを選択起動時間を短縮する場合は
[Ignore] を選ます
設定オプシン: [Both、Legacy OpROM first] [Both、UEFI first] [Legacy OpROM first]
[UEFI driver first] [Ignore]
Boot from PCIe/PCI Expansion Devices [Legacy OpROM first]
起動に使用するPCI Express/PCI 拡張デバイスの優先プを選択ます
設定オプシン: [Legacy OpROM first] [UEFI driver first]
Secure Boot
ム起動時に許可されいないフームオペレーテグシム、UEFIバー
プシンROM)が実行されないにするWindows® のSecure Bootに関す設定を
とがきます。
OS Type [Windows UEFI mode]
インスルしてO Sを 選択します。
[Windows UEFI mode] Secure Bootにを実行ますWindows®
UEFIモード、またはMicrosoft® Secure Bootに対応す
OSの場合はのオプシを選択
[Other OS] 非UEFIモー(従来のモード)またはMicrosoft® Secure
Bootに非対応なOSの場合、のオプシンを選択す
で機能を最適化ますMicrosoft® Secure Bootは
Windows® UEFIモードのみをサポーいま