User's Manual

3-50
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Welcome to FreeDOS (http://www.freedos.org)!
C:\>d:
D:\>
Please select boot device:
SATA: XXXXXXXXXXXXXXXX
USB XXXXXXXXXXXXXXXXX
UEFI: XXXXXXXXXXXXXXXX
Enter Setup
↑ and to move selection
ENTER to select boot device
ESC to boot using defaults
DOS環境起動す
1. 最新のBIOSフBIOS Updater を保存USBをUSBポー
接 続します。
2. ンピターを起動POST中に <F8> を押ます続いてBoot Device Select
Menu が表示されたサポーDVDを光学ブに挿入カールキーで光学
ブを選択<Enter>を押ます
3.10.4 ASUS BIOS Updater
ASUS BIOS Updater は、DOS環境でUEFI BIOSルを更新するツールです
本マニルで使用さていや画面は実際は異なる場合が
更新の前に
1. サポーDVDFAT32/16 つ、グルパーのUSBフ ラ ッ シュ
モリー手 元準 備します。
2. 最新のBIOSBIOS Updater をASUSオルサインロUSB
ーに保存(http://www.asus.co.jp
DOS環境ではNTFSはサポーません。BIOSBIOS Updater を NTFS
の記憶装置たはUSBーに保存ないでださい。
BIOSルのサイズはフピーの上限である1.44MB を超えるため、
スクにすることはきま
DOS環境では、マウス操作をはできせん。キーボーご使用い。
3. ンピターをOFFにすべてのSATA記憶装置を取(推奨
3. Make Diskーが表示された項目の番号を押FreeDOS command prompt」の
項目をます
4. FreeDOSプd:入力<Enter> を押ブをDrive C(光学ブ)
Drive D(USBモリーに切替え SATA記憶装置を接続ている場合
ブパスは異なます