User's Manual

3-22
Chapter 3: UEFI BIOS設定
DRAM Voltage (CHACHB) [Auto]
DIMM_A1/A2、DIMM_B1/B2に搭載れてーへの供給電圧を設定
す。
設定範囲は1.20V〜 1.99Vで0.005V刻みで調節ます
DRAM Voltage (CHCCHD) [Auto]
DIMM_C1/C2、DIMM_D1/D2に搭載れてーへの供給電圧を設定
します。
設定範囲は1.20V〜 1.99Vで0.005V刻みで調節ます
1.65Vを超過す電圧の必要なメを取付けCPUが損傷すがあ1.65V
未満の電圧を必要ーを取付けをお勧めます
CPU PLL Voltage [Auto]
CPU内蔵PLL回路への供給電圧を設定ます
設定範囲は1.80V〜 2.10Vで0.00625V刻みで調節ます
VTTCPU Voltage [Auto]
CPUに接続されいるタースへの供給電圧を設定
設定範囲は1.05V〜 1.70Vで0.00625V刻みで調節ます
PCH 1.1v Voltage [Auto]
PCHに供給され1.1Vランの電圧を設定
設定範囲は1.10V〜 1.70Vで0.00625V刻みで調節ます
PCH 1.5v Voltage [Auto]
PCHに供給され1.5Vランの電圧を設定
設定範囲は1.5V〜 1.8Vで0.00625V刻みで調節ます
各項目の数値はの度合いに応て色分けて表示れま
電圧を設定する場合は冷却シムを増強すをお勧めます
VTTDDR Voltage (CHACHB) [Auto]
DIMM_A1/A2、DIMM_B1/B2への供給電圧を設定設定範囲は
0.6250V〜 1.10Vで0.00625V刻みで調節ます
VTTDDR Voltage (CHCCHD) [Auto]
DIMM_C1/C2、DIMM_D1/D2への供給電圧を設定設定範囲は
0.6250V〜 1.10Vで0.00625V刻みで調節ます
DRAM CTRL REF Voltage on CHA [Auto]
DIMM_A1/A2のDRAMデ信号の基準る電圧の倍率を設定
設定範囲は0.395x 〜 0.630xで0.005x刻みで調節ます
DRAM DATA REF Voltage on CHA [Auto]
DIMM_A1/A2のDRAM制御用の基準る電圧の倍率を設定
設定範囲は0.395x 〜 0.630xで0.005x刻みで調節ます
DRAM CTRL REF Voltage on CHB [Auto]
DIMM_B1/B2のDRAMデ信号の基準る電圧の倍率を設定
設定範囲は0.395x 〜 0.630xで0.005x刻みで調節ます