User’s Manual
Table Of Contents
2-3
2.3 ASUS CrashFree BIOS 3
ASUS CrashFree BIOS 3 は、USBストレージドライブを使用して更新の失敗などで破損したBIOS
イメージを復元することができる自動回復ツールです。
UEFI BIOSを復元する:
1. 当社ウェブサイト https://www.asus.com/support/ から最新のBIOSファイルをダウンロー
ドします。
2. ダウンロードしたファイルをすべて展開し、次のいずれかの方法でBIOSイメージファイル名
を 変 更 し ま す:
• BIOSRenamer.exe を実行する
• 手動で仕様概要ページで指定されたBIOS CAPファイル名に変更する
• 手動でファイル名を asus.cap に変更する
3. ファイル名を変更したBIOSイメージファイルを、USBストレージドライブのルートディレクト
リにコピーします。
4. BIOSイメージファイルが保存されたUSBストレージドライブを復元するシステムのUSBポー
トに接続します。
5. システムの電源をオンにします。
6. BIOSイメージファイルが検出されると、ASUS EZ Flash 3 Utilityが自動的に起動しUEFI BIOS
の復元を開始します。
7. UEFI BIOSの復元後は、設定を既定値に戻してシステムの互換性と安定性を確保してから動
作確認を行ってください。
UEFI BIOSの更新中は、USBストレージドライブを取り外す、電源プラグを抜く、ボタン/スイッ
チを押す、ジャンパーを変更するなど、一切の行為を行わないでください。更新中に他の行為を
行った場合、更新が中断される可能性があります。
マザーボード ユーザーガイド