User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 Q-Fan Control
- 4 My Favorites
- 5 Main
- 6 Ai Tweaker
- 7 Advanced
- 7.1 Platform Misc Configuration
- 7.2 CPU Configuration
- 7.3 System Agent (SA) Configuration
- 7.4 PCH Configuration
- 7.5 PCH Storage Configuration
- 7.6 PCH-FW Configuration
- 7.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 7.8 PCI Subsystem Settings
- 7.9 USB Configuration
- 7.10 Network Stack Configuration
- 7.11 NVMe Configuration
- 7.12 Onboard Devices Configuration
- 7.13 APM Configuration
- 7.14 HDD/SSD SMART Information
- 8 Monitor
- 9 Boot
- 10 Tool
- 11 Exit
- 12 UEFI BIOSの更新
PRIME / TUF GAMING Intel® 500 Series BIOSマニュアル
31
Intel (VMX) Virtualization Technology
CPUによる仮想化支援技術Intel® Virtualization Technologyの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
Active Processor Cores
有 効 に するコア 数 を 設 定します。
設 定オプション: [All] [1] [2] [3] [4] [5]
Hyper-Threading
1つのコアで2つのスレッドを同時に実行することができる、Intel® Hyper-Threading
Technologyの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
[Disabled] 1個のCPUコアで1つのスレッドを処理することができます。
[Enabled] 1個のCPUコアで2つのスレッドを処理することができます。
CPU - Power Management Control
CPUの動作倍率やEnhanced Intel SpeedStep®の設定をすることができます。
Intel(R) SpeedStep(tm)
CPUの電圧とコア周波数を動的に調整して、平均消費電力と発熱量を低減させることがで
きる拡張版Intel SpeedStep® Technologyの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
Intel(R) Speed Shift Technology
CPUコアの使用状況に応じてコアクロックをCPU側で制御するIntel® Speed Shift
Technologyの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
次 の 項 目 は「 Intel(R) SpeedStep(tm)」を [Auto] または [Enabled] のいずれかに設 定した場合
にの み 変 更 することがで きま す。
Turbo Mode
CPUにかかる負荷や発熱の状況に応じて自動的に動作周波数をより高速に動作さ
せるIntel® Turbo Boost Technologyの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
CPU C-States
CPUの省電力機能Cステートの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]
次 の 項 目 は「 CPU C-States」を [Enabled] に設 定 すると表 示され ます。
Thermal Monitor
サーマルモニターの有効/無 効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
Dual Tau Boost
Dual Tau Boost機能の有効/無効を設定します。この設定はCMLS 35W/65W/125W SKUに
の み 適 用 可 能 で す。
設 定オプション: [Auto] [Disabled] [Enabled]