User Manual
Table Of Contents
- 1 UEFIとは
- 2 UEFI BIOS Utility
- 3 Q-Fan Control
- 4 My Favorites
- 5 Main
- 6 Ai Tweaker
- 7 Advanced
- 7.1 Platform Misc Configuration
- 7.2 CPU Configuration
- 7.3 System Agent (SA) Configuration
- 7.4 PCH Configuration
- 7.5 PCH Storage Configuration
- 7.6 PCH-FW Configuration
- 7.7 Thunderbolt(TM) Configuration
- 7.8 PCI Subsystem Settings
- 7.9 USB Configuration
- 7.10 Network Stack Configuration
- 7.11 NVMe Configuration
- 7.12 Onboard Devices Configuration
- 7.13 APM Configuration
- 7.14 HDD/SSD SMART Information
- 8 Monitor
- 9 Boot
- 10 Tool
- 11 Exit
- 12 UEFI BIOSの更新
4
PRIME / TUF GAMING Intel® 500 Series BIOSマニュアル
ASUS UEFI BIOSは、従来のキーボード操作だけでなくマウスでの操作も可能となったグラフ
ィカルでユーザーフレンドリーなインターフェースです。OSを使用するのと同じくらいに簡単に
操作することができます。* EFI (UEFI) が従来のBIOSと同じ機能を持つことから、ASUSはEFI
(UEFI) を「UEFI BIOS」 、「 BIOS」と 表 記 し ま す 。
UEFI(Unied Extensible Firmware Interface)は、Intel 社が提唱している、従来パソコンのハード
ウェア制御を担ってきた BIOS に代わる、OS とファームウェアのインターフェース仕様です。UEFI
は非常に高機能な最新のファームウェアで従来のBIOSと違い拡張性に富んでいます。UEFIの設
定はマザーボードのCMOS RAM(CMOS)に保存されています。通常、UEFIのデフォルト設定はほ
とんどの環境で、最適なパフォーマンスを実現できるように設定されています。以下の状況以外で
は、デフォルト設 定のままで使用することをお勧めします。
• システム起動中にエラーメッセージが表示され、UEFI BIOS Utility を起動するように指示が
あった場合
• UEFI BIOSの設定を必要とするコンポーネントをシステムに取り付けた場合
不適切な設定を行なうと、システムが起動しない、または不安定になるといった症状が出るこ
とが あります。設定を変更する際は、専門知識を持った技術者等のアドバイスを受けることを強
くお 勧めします。
UEFI BIOS Utilityの各項目の名称、設定値、デフォルト設定値は、ご利用のモデルやUEFI BIOS
バージョン、取り付けたハードウェアにより異なる場合があります。予めご了承ください。
1 UEFIとは