User's Manual

Table Of Contents
1-10
Chapter 1: 製品の概要
Chapter 1
3. MemOK!(MemOK!)
本製品互換性のないーを取付けムは起動せずQ-LEDのDRAM_LED
が点灯ます起動時の自己診断(POST)中にMemOK!ボンを押すMemOK!機
能が実行さ互換性を調整起動する確率を上げがで
• DRAM_LEDの位置は、1.1.8ドLEDをご照く
• DRAM_LEDはメモーが故障てい場合や正付けいない場合にも点灯
ますMemOK!機能を利用する前にムの電源をオフにーが正
けられているか認しださい
• MemOK!ボンはWindows®OS上おびS5ス(電源オでは機能せん。
• 調整作業中は、ステムはルセーー設定をロを実行ます1つ
ルセーフ設定のテには約30秒かかテスに失敗た場合ステムは
再起動し次のセー設定のテを実行DRAM_LEDの点滅が速
場合は、異なが実行ていを示
• ー調整を行なため、グ設定のテ実行時にステムは自動的に再起
なお、調整作業が終ても付けたメーで起動ない場合は、DRAM_
LEDが点灯し続け
• 調整作業中にーの電源をオフにすまたはー交換するなした場合
ム再起動後に調整作業を続行ます調整作業を終了するにはンピ
ーの電源をオフに電源コドを5秒から10秒取ださ
• ーのオーバーステムが正常に起動しなった場合はPOST中に
MemOK!ボンを押を調整UEFIBIOSUtilityで設定を
ださい。
• MemOK!機能をご利用の際は、事前にUEFIBIOSを最新バージンに更新すお勧め
ます最新のBIOSイルは、ASUSオルサイ(http://www.asus.com
らダウンードすることがきます。
MemOK!で調整れた値を継続的に使用すにはMemOK!実行後UEFIBIOSUtilityを
し表示値を手動で入力設定を保存ださ