User’s Manual

1-3
7. SATA 6Gb/s ポ
SATAレージデバイスや光学ブを接続すできます
8. USB 3.2 Gen 1 コネ
Key-A プの USB 3.2 Gen 1 ポー増設用パネル
の USB 3.2 Gen 1 端子を接続すで、1つの USB Type-C® ポー
は Type-A ポー使用すでき
9. USB 3.2 Gen 1 ヘ
USB 3.2 Gen 1 増設用フロパネルの USB 3.2 Gen 1
端子を接続すができ
10. USB 2.0 ヘ
USB 2.0 増設用フロパネルのUSB 2.0 端子を接続すができ
IEEE 1394用ケルをUSB 2.0 ヘに接続しないでくださいマザ
す。
11. ヘッ
侵入検出センサーやチを接続するためのヘダーですンサー
ケーブルまたはスイチケーブルをださい。ステコンポーネントの
や交換のきにを開けーシ侵入検出センサーたは
チはのヘダーに信号を送信ます信号はその後シ侵入検出イ
トを行します。
12. CMOS ク
CMOS アヘダーはCMOSの(RTC)RAMを消去するため
のものですCMOS RTC RAMを消去すステム時計ムパス
び設定パを工場出荷時の状態に戻すます
CMOS RTC RAMを消去る手順:
1. コンピュターのをオフにし電ケーブルをコンセン抜きま
2. バー等の金属製品を使つのピン触れせま
3. 源ケーブル差し込コンピュをオンにします
4. POST画面にPress F1 to Run SETUP示されたら<F1>をAptio Setup
す。
上記の手順を踏んでもCMOS RTC RAMのデータが消去できない場合は、ザーのボ
ン電池を取し、再度消去手順を実施ださい
+5VSB_MB
Chassis Signal
GND
CHASSIS
CLRTC
+3V_BAT
GND
PIN 1
SBU2
SBU1
CC1
VBUS
RX1-
RX1+
GND
TX1-
TX1+
VBUS
VBUS
TX2+
TX2-
GND
RX2+
RX2-
GND
D-
D+
CC2
USB3+5V
IntA_P5_SSRX-
IntA_P5_SSRX+
GND
IntA_P5_SSTX-
IntA_P5_SSTX+
GND
IntA_P5_D-
IntA_P5_D+
GND
PIN 1
USB3+5V
IntA_P6_SSRX-
IntA_P6_SSRX+
GND
IntA_P6_SSTX-
IntA_P6_SSTX+
GND
IntA_P6_D-
IntA_P6_D+
USB+5V
USB_P11-
USB_P11+
GND
NC
USB+5V
USB_P12-
USB_P12+
GND
PIN 1
Pro Q670M-C