User Guide

3 章:OSD(スクリーン表示)メニュー
3-4
機能 DICOM HDR_PQ DCI
HDR_PQ
Rec2020
HDR_HLG
HDR_
DolbyVision
ユーザーモー
1/ ユーザー
モード 2
カラー
固定
6,500K
固定
6,500K
固定
6,500K
固定
6,500K
固定
6,500K
固定
6,500K
明るさ 50
固定
50
固定
50
100 100 50
コントラスト 80
固定
80
固定
80
固定
80
80 80
鮮明度 有効 (0) 有効 (0) 有効 (0) 有効 (0) 有効 (0) 有効 (0)
彩度
(50)
固定
50
固定
50
固定
50
50
(50)
色相
(50)
固定
50
固定
50
固定
50
固定
50
(50)
有効
(デフォルト)
無効 無効 無効 無効
有効
(デフォルト)
黒レベル
有効
(デフォルト)
有効
(デフォルト)
有効
(デフォルト)
有効
(デフォルト)
有効
(デフォルト)
有効
(デフォルト)
入力範囲
有効
(自動)
有効
(自動)
有効
(自動)
有効
(自動)
有効
(自動)
有効
(自動)
ガンマ
有効
(2.2)
無効 無効 無効 無効
固定
2.2
均一性補償
有効
(オフ)
固定
(オフ)
固定
(オフ)
固定
(オフ)
固定
(オフ)
固定
(オフ)
VividPixel
有効
(0)
固定
(0)
固定
(0)
固定
(0)
固定
(0)
有効 (0)
2. ブルーライト低減
この機能では、ブルーライト低減レベルを調整できます。
この機能を有効にするには、以下を実行する必要があります:周囲効果
をオフにして、デバイスの HDR を無効にします。
ASUS PA 2 7 U C X
Displa y P o r t 3 8 4 0 x 2160@ 60Hz
0
1
2
3
4
ルー
レベル 0変更なし。
レベル 1~4:レベルが高くなるほど、ブルーライトの量が少なくなりま
す。ブルーライト フィルタを有効にすると、標準モードのデフォルト
設定が自動的に向上されます。レベル 1 からレベル 3 の間では、ユー
ザーが構成できる機能は明るさです。レベル 4 は最適化された設定で
す。TUV 低ブルーライト認証に準拠しています。明るさはユーザーが設
定することはできません。