User Guide

3-2
3 章:OSD(スクリーン表示)メニュー
3.1.2 OSD 機能の説明
1. ProArt Preset
この機能には 9 つのサブ機能があり、お好みに合わせて選択いただけます。
この機能を有効にするには、次の手順にしたがってください。デバイスで HDR
を無効にします。
ASUS P A 3 2 9 C
ード
Dis p l a y P o r t 3840 x 2 1 6 0 @ 60Hz
sRG B
Ado b e RGB
DCI - P 3
DIC O M
Rec . 7 09
HDR _ P Q Rec 2 0 2 0
1
2
ProArtPreset
標準モード:ドキュメント編集に最適です。
sRGB モードsRGB カラースペースと互換性があります。
Adobe RGB モードAdobe RGB カラースペースと互換があります。
DCI-P3 モードDCI-P3 カラースペースと互換があります。
DICOM モードDICOM 規格に準拠しており、医療用画像の確認に最適
です。
Rec.709 モードRec. 709 カラースペースと互換性があります。
HDR_PQ Rec2020
* PQ Basic:一般的な HDR 対応ディスプレイの HDR 性能です。
* PQ Optimized:最適な HDR 性能を発揮します。
* PQ 600:最大輝度で正確に表示されるまで PQ 曲線を維持しま
す。ディスプレイの最大輝度を超える輝度は、ディスプレイの最
大範囲でマップされます。
ユーザーモード 1 / ユーザーモード 2:詳細設定で色を調整できま
す。ProArt キャリブレーションを実行した後、1 個または 2 個の ProArt
キャリブレーションプロファイルをユーザー モード 1/ユーザー モード 2
として保存すると、ここにすばやくアクセスできるようになります。
ProArt カラーキャリブレーションを行うときには、次の設定を行ってくだ
さい。
出力ダイナミックをフル範囲に設定します。
出力カラーフォーマットを RGB に設定します。
出力カラー深度を 8 ビットに設定します。