User’s Manual
Table Of Contents
- もくじ
- Chapter 1: ノートパソコンを準備する
- 本マニュアルについて
- 本マニュアルの表記について
- 安全上の注意
- ノートパソコンを準備する
- Chapter 2: 各部の名称と説明
- 上面
- 底面
- 右側
- 左側
- 背面
- 前面
- Chapter 3: 使用の手引き
- 電源システム
- ACアダプターを使用する
- バッテリーパックを使用する
- バッテリーの取り扱い方
- 電源をオンにする
- パワーオンセルフテスト(POST)
- S.M.A.R.T
- バッテリーの残量の確認
- バッテリーパックを充電する
- 電源オプション
- 電源管理
- スリープと休止状態
- 熱パワーコントロール
- キーボードを使用する
- ホットキー
- Microsoft Windows キー
- マルチメディアコントロールキー(特定モデルのみ)
- ボタン、スイッチとステータスインジケーター
- ボタン、スイッチ
- ステータスインジケーター
- Chapter 4: ノートパソコンを使用する
- ポインティングデバイス
- タッチパッドを使用する
- タッチパッドの使い方
- タッチパッドのお手入れ
- タッチパッド自動オフ
- 記憶装置
- 光学ドライブ
- フラッシュメモリーカードリーダー
- ハードディスクドライブ
- 接続
- ネットワーク接続
- 無線LAN接続
- Windows 無線ネットワーク接続
- Bluetooth 接続
- 付録
- OSとソフトウェア
- システムリカバリー
- Declarations and Safety Statements(原文)
- Copyright について
- 責任制限
- サービスとサポート
56
ノートパソコン ユーザーマニュアル
タッチパッドは静電式です。表面を強くタップする必要はありま
せん。強くタップしてもタッチパッドの感度は増しません。タッ
チパッドは軽い圧力にもっとも良く反応します。
タッチパッドのお手入れ
タッチパッドは静電式です。適切に取り扱わないと故障する可能
性が非常に高くなります。次の注意事項を必ず守ってお使いくださ
い。
• タッチパッドに埃、液体、油分を付着させない。
• 汚れた指、濡れた指で、タッチパッドに触れない。
• タッチパッドやタッチパッドのボタンに物を置かない。
• 爪や硬い物等でタッチパッドを傷つけない。
タッチパッド自動オフ
外付けUSBマウスを取り付けたときに、本機のタッチパッドを自動
的に無効にすることができます。
この機能は通常OFFになっています。ONにするには以下の手順に
従ってください。
1. 「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「マウス」
→「デバイス設定」の順にクリックします。