User’s Manual
Table Of Contents
- もくじ
- Chapter 1: ノートパソコンを準備する
- 本マニュアルについて
- 本マニュアルの表記について
- 安全上の注意
- ノートパソコンを準備する
- Chapter 2: 各部の名称と説明
- 上面
- 底面
- 右側
- 左側
- 背面
- 前面
- Chapter 3: 使用の手引き
- 電源システム
- ACアダプターを使用する
- バッテリーパックを使用する
- バッテリーの取り扱い方
- 電源をオンにする
- パワーオンセルフテスト(POST)
- S.M.A.R.T
- バッテリーの残量の確認
- バッテリーパックを充電する
- 電源オプション
- 電源管理
- スリープと休止状態
- 熱パワーコントロール
- キーボードを使用する
- ホットキー
- Microsoft Windows キー
- マルチメディアコントロールキー(特定モデルのみ)
- ボタン、スイッチとステータスインジケーター
- ボタン、スイッチ
- ステータスインジケーター
- Chapter 4: ノートパソコンを使用する
- ポインティングデバイス
- タッチパッドを使用する
- タッチパッドの使い方
- タッチパッドのお手入れ
- タッチパッド自動オフ
- 記憶装置
- 光学ドライブ
- フラッシュメモリーカードリーダー
- ハードディスクドライブ
- 接続
- ネットワーク接続
- 無線LAN接続
- Windows 無線ネットワーク接続
- Bluetooth 接続
- 付録
- OSとソフトウェア
- システムリカバリー
- Declarations and Safety Statements(原文)
- Copyright について
- 責任制限
- サービスとサポート
8
ノートパソコン ユーザーマニュアル
周辺温度:本機は10°〜
35°の周辺温度でご使
用ください。
禁止:本機の電源がON
の状態で持ち運んだり、
キャリーバッグの中に入
れたりしないでくださ
い。通気が悪くなり、故
障の原因となります。
リサイクル: 本機を一般ゴミとして廃棄しないでください。
本製品のコンポーネントの中にはリサイクルできるよう設
計されているものがあります。なお、本製品は水銀ボタン電
池を含む電子機器です。本製品を一般ゴミとして廃棄しな
いでください。リサイクル、廃棄の際は電子機器の廃棄に
関する地域の条例等に従ってください。
禁止: バッテリーを一般ゴミとして廃棄しないでください。
廃棄の際は電子機器の廃棄に関する地域の条例等に従っ
てください。
入力定格:本機の底部
に記載があります。AC
アダプターが対応してい
ることを確認してくださ
い。
バッテリー:バッテリー
は製造元が指定する物
をご使用ください。それ
以外の物を使用した場
合、爆発や本機の故障
の原因となります。
禁止:破損した電源コー
ド、アクセサリーまたは
その他の周辺機器をご
使用にならないでくだ
さい。
禁止:本体のお手入れ
に、シンナー・ベンジン
などの化学薬品を使用
しないでください。