XG32VC 湾 曲 ゲ ー ムモ ニター
目次 通知............................................................................................................... iii 安全上の注意 ................................................................................................ iv 留意点とお手入れについて .......................................................................... viii 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 2.1 2.2 2.3 3.1 3.2 3.3 3.4 ようこそ ........................................................................................... 1-2 本パッケージの内容 ............................
通知 FCC(米国連邦通信委員会)規定の適合宣言 本装置は米国連邦通信委員会(FCC)規定第 15 部に準拠しています。本装置 の操作は以下の 2 つの条件を前提としています。 • • 本装置は有害な電波障害を引き起こしてはならない。 本装置は、誤動作を引き起こしうる電波障害を含め、いかなる電波障害も 容認しなければならないこと。 本装置は、FCC 規定第 15 部によるクラス B デジタル装置の規制に準拠する ことが試験により確認されています。 これらの規制は、住居に設置した場合の 有害な電波障害に対する適正な保護を提供することを目的としたものです。 本装置は無線周波エネルギーを生成、使用し、放射しうるため、説明書の記載 どおりに設置、使用しない場合には、無線通信に有害な電波障害を引き起こ す可能性があります。 ただし、 特定の設置方法において電波障害が発生しない という保証はありません。本装置の電源のオン / オフを切り替えることにより、 本装置が無線またはテレビの受信に有害な電波障害を引き起こしていること が確認された場合は、電波障害を修正するために次の対処方法のうちいくつ かをお試しください。
安全上の注意 • • • • • • • • • • • • • • • iv ディスプレイのセットアップをおこなう前に、本製品に付属しているすべて の説明書をよくお読みください。 火事や感電の危険を予防するため、ディスプレイを雨や湿気にさらさない でください。 ディスプレイのキャビネットは決して開けないでください。ディスプレイ内 部には危険な高電圧が通っており、重症を負う恐れがあります。 電源供給部が破損した場合は、 ご自分で修理を試みないでください。その 場合、正規のサービス技師または販売店にお問い合わせください。 本製品をご使用になる前に、すべてのケーブルが正しく接続されており電 源コードが損傷していないことをご確認ください。何らかの損傷を発見し た場合は、ただちにお買い上げ店までご連絡ください。 キャビネット背面または上部にある細長い隙間および開口部は通気孔で す。 これらの穴をふさがないでください。適度な通気を確保していない状 態で、本製品をラジエータや熱源のそばまたは上に置かないでください。 ディスプレイの稼動には、 ラベルに表示されたタイプの電源のみをご使用 ください。
• • • 建物内に設置する場合は、分電システムに定格 120/240V、20A (最大) の 回路遮断器が搭載されていることを確認してください。 電源コードに 3 ピンアタッチメントプラグが付属している場合は、電源コ ードを接地された (アースされた) 3 ピンコンセントに接続してください。 たとえば、2 ピンアダプターを取り付けるなど、電源コードの接地ピンを無 効にしないでください。接地ピンは、重要な安全機能です。 安定性に関する危険。製品が落下して、重傷または死亡の原因となる場合 があります。怪我を防ぐため、本製品は、設置手順に従って床/壁にしっかり と取り付けてください。製品が落下して、重傷または死亡の原因となる場 合があります。多くの怪我、特に子供の怪我は、次のような簡単な予防策を 講じることで回避できます。製品セットのメーカーが推奨するキャビネット またはスタンドあるいは設置方法を必ず使用してください。製品を安全に 支えることができる家具を必ず使用してください。製品がサポート家具の 端からはみ出していないことを必ず確認してください。製品またはその操 作を行うために、家具に上ることの危険性に
• • • • 家具と製品の両方を適切なサポートに固定せずに、製品を背の高い家具 (食器棚や本棚など)に置かないでください。 製品とサポート家具の間にある布やその他の素材の上に製品を置かない でください。 おもちゃやリモコンなど、お子様が登りたくなるようなものを、製品や製品 が置かれている家具の上に置かないでください。 既存の製品を保持および再配置する場合は、上記と同じ考慮事項を適用 してください。 警告 指定されたヘッドホンまたはイヤホン以外の使用は、過剰な音圧により難聴 になる恐れがあります。 有害物質制限声明 (インド) この製品は「India E-Waste (Management) Rules, 2016」に準拠しており、濃 度が鉛、水銀、6 価クロム、PBB ( ポリ臭化ビフェニル )、PBDE ( ポリ臭化ジフ ェニルエーテル ) の場合は 0.1wt% を、 カドミウムの場合は 0.
転倒の防止 ディスプレイを使用するときは、モニターの落下を防ぐために、モニターの重量を支え ることができるコードまたはチェーンを使用して、液晶ディスプレイを壁に固定してく ださい。 1 M4 または M6 ネジ コード 2 コードまたはチェーン • • • • ディスプレイのデザインは、図に示されているものと異なる場合が あります。 設置は資格のある技術者が行う必要があります。詳細については、 サプライヤにお問い合わせください。 正味重量が 7 kg 以上のモデルの場合。転倒を防ぐための適切な 方法を選択してください。 VESA マウント付きのモデルの場合は、方法 , iを使用して、 リン グ付きのネジを VESA マウントの穴に取り付けてから、 コードまた はチェーンを壁に結んでください。それ以外の場合は、方法 を 使用して、 コードまたはチェーンをスタンドに結び、壁に固定してく ださい。 vii
留意点とお手入れについて • • • ディスプレイを持ち上げたり移動したりする際は、あらかじめケーブルや 電源コードを抜いておくことをお勧めします。ディスプレイを設置する際 は、正しいやり方で持ち上げてください。ディスプレイを持ち上げたり持ち 運んだりする際は、本体の縁をつかむようにしてください。 スタンドやコー ドでディスプレイを持ち上げないでください。 お手入れ方法。ディスプレイをオフにし、電源コードを抜きます。ディスプ レイ表面を、汚れのない柔らかい布で拭きます。頑固な汚れには中性クリ ーナーで湿らせた柔らかい布をお使いください。 アルコールやアセトン入りのクリーナーは使用しないでください。液晶ディ スプレイ専用クリーナーをご使用ください。 クリーナーを画面に直接吹き 付けることは絶対にしないでください。 クリーナー液がたれてディスプレイ 内部に入り込むと、感電を引き起こす恐れがあります。 車輪付きのゴミ箱に×を付けたこの記号は、製品(電気、電子機器、 水銀含有ボタン電池)を一般廃棄物入れるべきではないことを示し ています。電子製品の廃棄に関する地域の規制を確認してください。 AEEE yö
本書に記載された以外の情報を閲覧するには 追加情報や、製品およびソフトウェアのアップデートについては、以下の情報 元を参照してください。 1. 2. ASUS社ホームページ ASUS 社ホームページでは、世界中に向けて ASUS 社のハードウェアお よびソフトウェア製品の最新情報を提供しています。 http://www.asus.
ようこそ 1.1 ASUS 液晶ディスプレイをお買い上げいただき、誠にありがとうございます。 ® ASUS 社の最新型ワイド画面液晶ディスプレイは、 より鮮明で幅広な高発色デ ィスプレイに加え、便利な機能を搭載しています。 これらの機能により、本ディスプレイがお届けする便利で快適なビジュアル体 験がお楽しみいただけます。 本パッケージの内容 1.2 お手元のパッケージに、以下のものが入っていることを確認してください。 液晶ディスプレイ ディスプレイベース クイックスタートガイド 保証カード 1x 電源コード 1x HDMI ケーブル 1x DP ケーブル 1x 電源アダプタ 1x USB 3.
ディスプレイの組み立て 1.3 ディスプレイの組み立て: • モニターアーム/ベースを組み立てる際には、 モニターを EPS (Expanded Polystyrene) 梱包内に保持することをお勧めしま す。 1. アームのネジ穴とベースのネジを合わせます。次に、ベースをアームに 挿入します。 2. 付属のネジを締めてベースをアームに固定します。 3.
1.4 ケーブル接続 1.4.1 液晶ディスプレイの背面 9 HDMI 1 1-4 DCIN USB-C/ 2 3 4 1. HDMI ポート 2. DisplayPort 3. USB C/DP ポート (PD 5V/2A) 4. イヤホン端子 5. USB3.0 アップストリームポート 6. USB3.0 ダウンストリームポート 7. USB3.0 ダウンストリームポート 8. DCインポート 9.
1.5 ディスプレイ各部の説明 1.5.1 コントロールボタンの使用 ディスプレイ背面のコントロールボタンを使用して、モニター設定を調整しま す。 6 6 5 5 4 4 3 3 2 2 1 1. 電源インジケータ: • 電源インジケータの色は、下の表のように定義されています。 状態 白 黄色 オフ 説明 オン スタンバイモード オフ 電源ボタン: 2. • ディスプレイ電源のオン/オフを切り替えるにはこのボタンを押しま す。ディスプレイの電源が切れているときに、いずれかのキーを押す とディスプレイの電源が入ります。 GameVisual: 3. • このホットキーは、GameVisual™ ビデオインテリジェンス技術によ る 8 つのビデオプリセットモード(シーンモード、 レースモード、 映画モード、RTS/RPG モード、FPS モード、sRGB モード、MOBA モード、ユーザーモード)の切り替えに使用します。 GamePlus: 4.
• • • GamePlus ボタンを押し、GamePlus のメインメニューに入りま す。 十字線、 タイマー、FPS カウンターまたはディスプレイ整列機能 を有効化します。 ボタンを上/下に動かして選択し、 機能を確認します。 • を押して必要な を押して、オフにして終了します。 十字線/タイマー/FPSカウンターは、 により移動可能です。 GamePlus のメインメニュー 5 ウェイキーを押すこと GamePlus-十字線 十字線 (Practice Mode) タイマー FPSカウンター ディスプレイ整列 GamePlus-タイマー GamePlus-FPSカウンター GamePlus FPS NEXT クローズボタン 5. • 6.
2.1 • • • ディスプレイの調整 快適にご使用いただくために、ディスプレイに向かったときに画面がよく 見える角度に調節しておくことをお勧めします。 角度を変える際は、ディスプレイが落ちないようにスタンド部を押さえなが らおこなってください。 ディスプレイの角度は、-3.5˚ 〜 18.5˚ の間で調節可能です。 また、左右 26˚ のスイベル調整が可能です。ディスプレイの高さは+/- 10 cmの間で 調節可能です。 -3.5 ~ 18.
2.
アーム/スタンドの取り外し(VESAウォールマウント 用) 2.3 • モニター表面を傷つけないでください。モニタースタンドを取り 外すときは、モニターを常に EPS 梱包内に入れてください。 当ディスプレイの取り外し可能スタンドは、VESA ウォールマウント専用に設 計されたものです。 アーム/スタンドの取り外し 1. 電源コードと信号ケーブルを抜きます。モニターを上向きにして EPS 梱 包に慎重に置きます。 2. モニターとアームが接触する場所のカバーを取り外します。 3. アームをモニターの背面に固定している 4 本のネジを外します。 4. モニターからスタンド(アームおよびベース)を取り外します。 2 1 1 • 2 UL リストに記載された重量/荷重が 28.
3.1 画面(OSD)メニュー 3.1.1 設定方法 HDMI 1024x768@ 72Hz シーンモード Aura Off ROG Strix XG32VC HDR OFF ゲーム オーバークロック 画像 可変OD 色 FreeSync Premium Pro 入力選択 ELMB/ELMB SYNC 照明効果 GamePlus GameVisual MyFavorite Shadow Boost システム MOVE/ENTER BACK EXIT 1. 5 ウェイボタンの中央ボタンを押すと、OSD メニューが表示されます。 2. 上キーと下キーを押し、 メニューのオプションを切り替えます。あるアイコ ンから別のアイコンに移動すると、オプション名が強調表示されます。 3. 強調表示されている項目をメニューから選択するには、右キーまたは中 央ボタンを押します。 4. 上キーと下キーを押し、目的のパラメーターを選択します。 5.
3.1.2 1.
2.
• • • ブルーライト低減が有効になると、 レースモードの初期設定が自 動的にインポートされます。 レベル 1 〜 レベル 3 の間では、明るさ機能をユーザーが設定で きます。 レベル 4 が最適な設定です。TUV 低ブルーライト認定に準拠し ます。ユーザーは明るさ機能を設定できません。 以下を参照し、眼の緊張を緩和してください。 • • • • 3-4 長時間作業している場合、 しばらくの間、ディスプレイから離れて ください。1 時間コンピュータで連続して作業したら、短い休み (5 分以上) を取ることが推奨されます。短い休み時間を頻繁に取る ことは、長い休み時間を 1 回取ることより効果があります。 眼の緊張と乾きを最小限に抑えるために、 ときどき遠くの物体を 見つめて眼を休めてください。 眼の運動は眼の緊張緩和に役立ちます。次の運動を頻繁に行っ てください。眼の疲れが取れない場合、医師にご相談ください。眼 の運動:(1) 上下に繰り返し視点を移動します。(2) ゆっくり眼を 回します。(3) 視線を斜めに動かします。 強いブルーライトは疲れ目や加齢黄斑変性 (AMD) の原因にな る
3. 色 この機能では、好みの画像カラーを選択します。 HDMI 1024x768@ 72Hz シーンモード Aura Off ROG Strix XG32VC HDR OFF ゲーム カラー 画像 ガンマ 色 彩度 50 入力選択 照明効果 MyFavorite システム MOVE/ENTER • • • BACK EXIT カラー:3種のプリセットカラーモード ( 「冷たい」 、 「通常」 、 「暖かい」 ) と 「ユーザーモード」があります。 ガンマ:1.8、2.2、2.
4. 入力選択 入力ソースの選択: • HDMI、DisplayPort、および Type-C HDMI 1024x768@ 72Hz シーンモード Aura Off ROG Strix XG32VC HDR OFF ゲーム HDMI 画像 DisplayPort 色 Type-C 入力選択 照明効果 MyFavorite システム BACK MOVE/ENTER 5.
6.
7. システム システム設定を調整します。 HDMI 1024x768@ 72Hz シーンモード Aura Off ROG Strix XG32VC HDR OFF ゲーム 言語 画像 ボリューム 色 USB セットアップ 50 電源インジケータ 入力選択 電源キーロック 照明効果 キーのロック MyFavorite メニュー設定 システム DisplayPortストリーム EXIT BACK MOVE/ENTER HDMI 1024x768@ 72Hz シーンモード Aura Off ROG Strix XG32VC HDR OFF ゲーム Model Name 情報 画像 XG32VC Color Depth すべてのリセット 8 bps Format 色 RGB 444 Range 入力選択 照明効果 MyFavorite Full Range EOTF sRGB FW Version V0.
• • • DisplayPort Version(DisplayPortバージョン) :グラフィックスカー ドカードがDP 1.1互換でない場合は、DP 1.
3.2 仕様 モデル 31.5”W (80.1 cm) 明るさ(標準) 440 ニット (標準) 最大解像度 Intrinsicコントラスト比(標準) 視角(CR>10) ディスプレイカラー 応答速度 HDMIサウンド HDMI入力 DisplayPort入力 PBP USB3.
3.
3.
* 上記リストに記載されていないモードはサポートされていない可能性があり ます。最適な解像度を得るために、 リストに記載されているモードをお選びに なることを推奨します。 ASUS LCD モニター XG シリーズ 3-13