User Guide

3-6
3 章: 全般的な説明
5. PIP/PBP 設定 (XG35VQ の場合のみ)
PIP/PBP 使用して、オリジオソースインイン
加えビデオソーから接ている別サブウドウ開く
きます。
GameVisual
ブルーライト低減
画像
Input Select
System Setup
MyFavorite
PIP/PBP 設定
MOVE/ENTER
BACK
DisplayPort 2560x1440@ 60Hz
レースモード Aura OFF
ROG Strix XG35VQ
PIP/PBP モード
サイズ
位置
アスペクトコントロール
交換
PIP/PBP ソース
EXIT
の機能を有効化すで、のデレイ 2 つの異なビデ
ースからの 2 つの映像を表示すできます
PIP/PBPード PIPあるPBP機能を選択するかフに
PIP/PBPース オ入力ソースをHDMI-1(V2.0) 、「 HDMI-2」ま
は「 DisplayPortの間か選択
イズ PIPサイズを「小さい」「中」「大きい」のいれかに調
す。
位置 PIPサブウの位置を「右上」「左上」「右下」「左下」
いずれかに調節ます
アスペクトコントロ PIPスペ比を調整PIPンド
ズを自動的に調整
交換 メインウドウサブウドウのソーを交
インウインドウ
サブウドウ
HDMI-1(V2.0) HDMI -2 DisplayPort
HDMI-1(V2.0) はい はい
HDMI -2 はい はい
DisplayPort はい はい
メインまたサブソースが Adaptive-Sync/FreeSync である場合、PIP/
PBP は無効になますPIP/PBP 機能を有効にるには、のソ
スを非 Adaptive-Sync/FreeSync に変ださい。