User's Manual
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Ai Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 Platform Misc Configuration
- 3.6.2 CPU Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 PCH-FW Configuration
- 3.6.7 Onboard Devices Configuration
- 3.6.8 APM Configuration
- 3.6.9 Network Stack Configuration
- 3.6.10 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.11 USB Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4 RAID
- Chapter 5 付録

3-24
Chapter 3: UEFI BIOS設定
Chapter 3
PEG Port Conguration
CPU側のPCI E xpressインターフェースに関する設 定をします。
PCIEx16_1 Link Speed
CPUに接続されているPCI Express 3.0 x16 第1スロット (PCIEX16_1) の動作モードを設定
します。
設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
Memory Conguration
メモリーに関する設定をします。
Memory Remap
64bit オペレーティングシステムにおいて4GB以上のアドレス空間を再割り当て(リマッピン
グ)する機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Enabled] [Disabled]
3.6.4 PCH Conguration
チップセット(PCH)が提供する各機能の設定をすることができます。
PCI Express Conguration
PCI Expressスロットに関する設定をすることができます。
IOAPIC 24-119 Entries
ハードウェアの割り込み関連機能を拡張する設定の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
3.6.5 PCH Storage Conguration
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーに関する設定をすることができます。
SATA Controller(s)
チップセットが制御するSerial ATAコントローラーの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
SATA Mode Selection
Serial ATAコントローラーの動作モードを設定します。
[AHCI]
SATAデバイス本来の性能を発揮させます。このモードを選択す
ることによりホットプラグ機能とネイティブ・コマンド・キューイン
グ(NCQ) をサポートすることができます。
[Intel RST Premium With
Intel Optane System
Acceleration (RAID)]
RAIDアレイを構築することができます。
Aggressive LPM Support [Disabled]
アイドル時にSATA信号ケーブルを流れる電流を抑制し、消費電力を抑えるAggressive Link
Power Management (ALPM) 機能の有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]