User's Manual
Table Of Contents
- 安全上のご注意
- Chapter 1 製品の概要
- Chapter 2 基本的な取り付け
- Chapter 3 UEFI BIOS設定
- 3.1 UEFIとは
- 3.2 UEFI BIOS Utility
- 3.3 My Favorites
- 3.4 Main
- 3.5 Ai Tweaker
- 3.6 Advanced
- 3.6.1 Platform Misc Configuration
- 3.6.2 CPU Configuration
- 3.6.3 System Agent (SA) Configuration
- 3.6.4 PCH Configuration
- 3.6.5 PCH Storage Configuration
- 3.6.6 PCH-FW Configuration
- 3.6.7 Onboard Devices Configuration
- 3.6.8 APM Configuration
- 3.6.9 Network Stack Configuration
- 3.6.10 HDD/SSD SMART Information
- 3.6.11 USB Configuration
- 3.7 Monitor
- 3.8 Boot
- 3.9 Tool
- 3.10 Exit
- 3.11 UEFI BIOSの更新
- Chapter 4 RAID
- Chapter 5 付録

ASUS TUF Z370-PLUS GAMING
3-25
Chapter 3
SMART Self Test
システム起動時のPOST中にSeaial ATAデバイスのセルフテストを実行する機能の有効/無効を設
定しま す。
設 定オプション: [Enabled] [Disabled]
SATA6G_1(Gray) - SATA6G_6(Gray)
SATA6G_1(Gray) - SATA6G_6(Gray)
個別にSerial ATAポートの有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
Hot Plug
Serial ATAポートのホットプラグ機能の有効/無効を設定します。
設 定オプション: [Disabled] [Enabled]
3.6.6 PCH-FW Conguration
マネジメントエンジンに関する設定をすることができます。
3.6.7 Onboard Devices Conguration
オンボードデバイスに関する設定をすることができます。
HD Audio Controller
オンボード実装されたオーディオコントローラーの有効/無効を設定します。
設定オプション: [Disabled] [Enabled]
次の2項目は上の項目を [Enabled] にすると表示されます。
SPDIF Out Type
S/PDIF端子からの出力信号タイプを設定します。
[SPDIF] S/PDIFモードで出力します。
[HDMI] HDMIモードで出力します。
DVI Port Audio
DVI ポートのオーディオ機能の有効/無効を設定します。
M.2_1 Conguration
M.2 Socket 3 第1スロット(M.2_1)の動作モードを設定します。
[Auto] M.2_1スロットに取り付けられたM.2 SSDのタイプを自動的に検出します。M.2
SATA SSDが取り付けられた場合、SATA6G_1ポートは自動的に無効になります。
[SATA mode] M.2 SATA SSDのみサポートします。SATA6G_1ポートは常に無効です。
[PCIE mode] M.2 PCIe SSDのみサポートします。
Hyper M.2X16
HYPER M.2 X16 カード用にPCI Express スロット内レーン分割の有効/無効を設定します。
[Disabled] HYPER M.2 X16 カードに取り付けられた M.2 SSD を最大1枚検出することが
で きま す。
[Enabled] HYPER M.2 X16 カードに取り付けられた M.2 SSD を最大3枚検出することがで
きま す。
検出可能なM.2 SSDは、HYPER M.2 X16 カードを取り付けるPCI Express 3.0 x16 スロットなど、
システム 環 境 に よって異 なります。