User Guide
Table Of Contents
3-14
第 3 章:OSD(スクリーン表示)メニュー
3.4 トラブルシューティング(よくあるご質問)
トラブル 対応策
電源 LED がオンにならない
• ボタンを押してモニターがオンモードであ
ることを確認します。
• 電源コードがモニターとコンセントに正しく
接続されていることを確認します。
• 電源スイッチがオンになっているかどうかを
チェックします。
電源 LED が橙色に点灯し画面画像が
表示されない
• モニターとコンピューターがオンモードであ
ることを確認します。
• 信号ケーブルがモニターとコンピューターに
正しく接続されていることを確認します。
• 信号ケーブルのピンが曲がっていないかどう
か点検します。
• コンピューターを他のモニターと接続して、
コンピューターが正しく動作することを確認
します。
画面画像が明るすぎる / 暗すぎる • OSD でコントラストと明るさの設定を調整
します。
画面画像が跳ねたり、画像に波模様が
入る
• 信号ケーブルがモニターとコンピューターに
正しく接続されていることを確認します。
• 電気障害を起こす可能性のある電気機器を遠
ざけます。
画面画像の色に異常がある(白が白に
見えない)
• 信号ケーブルのピンが曲がっていないかどう
か点検します。
• OSD ですべてのリセットを実行します。
• OSD で赤/ 緑/青の色設定を調整するかカラー
を選択します。
画面画像がぼやける/はっきりしない • OSD で位相とクロックの設定を調整します。