User’s Manual
Table Of Contents
- 本マニュアルについて
- Chapter 1: ハードウェアのセットアップ
- Chapter 2: ノートPCを使用する
- Chapter 3: Windows® 10環境で使用する
- Chapter 4: Power-On Self-Test (POST)
- Chapter 5: FAQとヒント
- Chapter 6: 付録
- 光学ドライブ情報
- 内蔵モデムの適応規格 (規格/プロトコルなど原文掲載)
- Overview
- Network Compatibility Declaration
- Non-Voice Equipment
- Federal Communications Commission Interference Statement
- FCC Radio Frequency (RF) Exposure Caution Statement
- Wireless Operation Channel for Different Domains
- UL Safety Notices
- Power Safety Requirement
- TV Notices
- REACH
- Macrovision Corporation Product Notice
- Nordic Lithium Cautions (for lithium-ion batteries)
- CTR 21 Approval (for Notebook PC with built-in Modem)
- ENERGY STAR complied product
- 電気・電子機器に含有される化学物質の表示について 
- 回収とリサイクルについて
- 筐体のコーティングについて
- 日本国内での無線周波数帯のご利用について
- 聴覚障害を防ぐため
- Simplified EU Declaration of Conformity
82 ノートPC ユーザーマニュアル
光学ドライブ 情 報
Blu-ray
ディスクおよび
DVD
の再生には、読み取り可能なデバイス、および、再生
ソフトウェアを使用する必要があります。
Blu-ray
ドライブは多くの場合、従来の
CD
と
DVD
のどちらも使用することができます。
DVD
ドライブは多くの場合、従
来の
CD
を使用することができます。
注意:
DVD
ドライブ、
Blu-ray
ドライブなどは、特定モデルのみ搭載されて
います。
地域再生情報
Blu-ray/DVD
ムービータイトルの再生には、
MPEG
ビデオの復号、デジタルオー
ディオ、
CSS
保護されたコンテンツの復号化が含まれます。
CSS (
コピーガード
と呼ばれることもある
)
は動画産業が採用したコンテンツ保護計画の名称で、違
法コピーを防ぐものです。
CSS
ライセンサに課された設計規則はたくさんありますが、もっとも適切な規則
の一つは、地域化されたコンテンツに関する再生の制限です。場所によって異な
るムービーのリリースを円滑にするために、
Blu-ray/DVD
ビデオタイトルは下の
「地域定義」で定義された特定の地域に対してリリースされています。著作権法
は、全ての
Blu-ray/DVD
ムービーを特定の地域
(
普通、販売されている地域に対し
てコード化されている
)
に限定するよう要求しており、
Blu-ray/DVD
ムービーコン
テンツは、複数の地域でリリースされるので、
CSS
の設計規則は
CSS
で暗号化さ
れたコンテンツを再生できるどのシステムも、一つの地域でしか再生できないよ
うになっています。
注意: 地域設定は再生ソフトウェアを使用して、通常
5
回まで 変更することが
できます。制限回数に達した後は、
Blu-ray/DVD
ムービーは最後の地 域 設 定
に対してのみ再生することができます。