User Guide
Table Of Contents
3-4
ASUS VY249HE シリーズ液晶ディスプレイ
• 長時間作業する場合、時々、ディスプレイから離れる必要が
あります:1 時間コンピュータで連続して作業したら、短い休
み (5 分以上 ) を取ることが推奨されます。 短い休み時間を頻
繁に取ることは、長い休み時間を 1 回取ることより効果があ
ります。
• 眼の緊張と乾きを最小限に抑えるために、ときどき遠くの物
体を見つめて眼を休めてください。
• 眼のエクササイズが、眼精疲労の低減に役立ちます。 次の運
動を頻繁に行ってください。
眼精疲労が継続する場合は、医師の診断を受けてください。
眼の運動 : (1) 上下に繰り返し視点を移動します。 (2) ゆっく
り眼を回します。 (3) 視線を斜めに動かします。
• 強いブルーライトは疲れ目や加齢黄斑変性 (AMD) の原因にな
る可能性があります。 ブルーライト低減は、ブルーライト低減バ
ーを最大レベルに調整したときに、CVS(コンピュータービジョ
ン症候群)を防止するために、有害なブルーライトを70%(最大)
削減します。
• * 色増強はデフォルト値 (50) に設定されています。
• レベルを最大に設定すると、色メニューの明るさオプ ション を 無
効になります。
• 休憩通知: この機能は、作業時間に対して設定した時間の長さに応
じて、休憩リマインダーを提供します。
たとえば、30分の作業時間を設定すると、ポップアップリマインダー
がディスプレイの左上隅に5秒間表示されます。 このリマインダー
OSDを消す場合は、任意のキーを押してください。
• この機能を有効にすると、次の機能は利用できません:
Splendid Demo Mode、GamePlusおよびQuickFit。
• Color Augmentation: 色増強を0〜100の範囲で調整可能です。
• Splendidのモードでは、この機能は利用できません。
• この機能は、肌の色合いが赤みがった色または黄色っぽい色で
あるときは利用できません。 言い換えれば、赤みがかった色また
は黄色っぽい色が選択されているとき、色増強オプションはグレ
ー表示されます。 肌の色合いで自然が選択されると、有効になり
ます。
• EyeCheck: この機能は、3つのパターンを使用して、目の検査を行
います。 詳細は、1-8ページを参照してください。