User's Manual

3-52
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
DirectKey (DRCT) [Enabled]
DirectKey機能の動作を選択ます
[Disabled] DirectKey機能を無効にチはムの電源ボのみ動
作します。
[Enabled] スイチを押すだけで簡単にUEFI BIOS Utilityを起動さでき
の機能を使用するにはDirectKeyヘダーに2ピンのケブルチを
接続する必要が
Boot Logo Display [Auto]
起動ロゴの表示方法を設定
[Auto] Windows®の要件を満たす起動ゴのサズを動調整す
[Full Screen] 常に起動ロゴを最大サズで表示す
[Disabled] 起動ロを表示しない
次の項目は、Boot Logo Display」を [ Auto]または[Full Screen]に設定すで表示さ
Post Delay Time [3 sec]
指定た秒数をPOSTプロに追加UEFI BIOS Utilityの起動受付時間を延長
設定オプシン: [0 sec] - [10 sec]
の機能は通常の起動時のみ利用すができます
次の項目は、Boot Logo Display」を [ Disabled]に設定すで表示さ
Post Report [5 sec]
POST画面を表示する時間を設定[Until Press ESC]に設定した場合<ESC>キー
押すでPOST画面で停止
設定オプシン: [1 sec] - [10 sec] [Until Press ESC]
Bootup NumLock State [Enabled]
ステム起動時キーボードのNumLock 機能の有効/無効を設定ます
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
Wait For ‘F1’ If Error [Enabled]
POSTプロ中にエーが発生た際、<F1>キーを押すでシステムを待機る機能の有
効/無効を設定ます
設定オプシン: [Disabled] [Enabled]
Next Boot after AC Power Loss [Normal Boot]
停電なステムが不正終た場合、次回の起動方法を設定ます
[Normal Boot] Fast Boot設定を解除通常の起動プを実行
[Fast Boot] 不正終了後もFast Boot設定が維持さ