User's Manual

3-2
Chapter 3: UEFI BIOS 設定
Chapter 3
3.2 UEFI BIOS Utility
UEFI BIOS Utilityでは各種パーの調整やオボード機能の有効/無効、UEFI BIOSの更新
行なできますUEFI BIOS Utilityはカルなユーザー採用
てお従来のキーボードだけでなでも操作すがでのでだれでも直感的に
操作すが可能です
の起動時にUEFI BIOS Utility起動
ーの起動時にASUSゴが表示ASUSロゴが表示さる間ステ
はPOST (Power on self test: 電源投入時の自診断テ)を行ていのPOST中に<F2>
たは<Delete>を押すでUEFI BIOS Utilityを起動すができ
POST後にUEFI BIOS Utility起動
手順
PCケたはマザーボード上のボタンを押す
PCケたはマザーボード上の電源ボンを押ムを再度電
ボタンをてシステムをオンにする
上記のいずれかの方法でンピを再起動た後で再度POST中に<F2>たは
<Delete>をます
本マニルで使用さや画面は実際のも異なる場合があます
でUEFI BIOS Utilityの操作を場合は、USBマスをマザーボードに接続
らシステムにしてく
設定を変更した後が不安定にな場合は、設定をい。
設定に戻すには、 <F5>を押すか 終了メニLoad Optimized Defaults」を
選択(詳細は3.10 終」参
設定を変更した後が起動しなった場合はCMOSアを実行マザー
ボードのを行ださClear CMOSボタンの位置は1.2.6 ボーン/
イッをご照くさい
UEFI BIOS UtilityはBluetooth デバスには対応ていせん。
UEFI BIOS Utility上でキーボードは英語配列キーボーて認識ます
UEFI BIOS Utility の各項目の名称、設定値、設定値はご利用のモデルやUEFI BIOS
バー付けたCPU/メーに異なる場合がます予めご了ださ
ニュ
UEFI BIOS Utilityには、EZ Mode Advanced Mode2つのモードがあますモードの
えは<F7>を押すか画面右下のAdvanced Mode(F7)」/「 EZ Mode(F7)ボタンを押すで簡
切り替えることがす。