MB166B USBディスプレイ ユーザーガイド
目次 通知 .....................................................................................iii 安全上の注意 ...........................................................................v 留意点とお手入れについて..........................................................vii 回収サービス.........................................................................viii 1.1 1.2 1.3 ようこそ!......................................................................................... 1-1 本パッケージの内容 ..................................................
通知 FCC(米国連邦通信委員会)規定の適合宣言 本装置は米国連邦通信委員会(FCC)規定第 15 部に準拠しています。本装置 の操作は以下の 2 つの条件を前提としています。 • • 本装置は有害な電波障害を引き起こすとは限らないこと。 本装置は、誤動作を引き起こしうる電波障害を含め、いかなる電波障害も 容認しなければならないこと。 本装置は、FCC 規定第 15 部によるクラス B デジタル装置の規制に準拠する ことが試験により確認されています。 これらの規制は、住居に設置した場合の 有害な電波障害に対する適正な保護を提供することを目的としたものです。 本装置は無線周波エネルギーを生成、使用し、放射しうるため、取り扱い説明 書の記載どおりに設置、使用しない場合には、無線通信に有害な電波障害を 引き起こす可能性があります。ただし、特定の設置方法において電波障害が 発生しないという保証はありません。本装置の電源のオン / オフを切り替える ことにより、本装置が無線またはテレビの受信に有害な電波障害を引き起こ していることが確認された場合は、電波障害を修正するために次の対処方法 のうちいくつかをお試しく
適合宣言 本装置は、電磁適合性 (2014/30/EU)、低電圧指令 (2014/35/EU)、ErP 指令 (2009/125/EC)、および RoHS 指令 (2011/65/EU) に関連した、加盟国の法律 の擦り合わせに対する理事会指令で定められている要件に準拠しています。 本製品はテスト済みであり、情報技術機器の整合規格に準拠していることが 確認されています。 これらの整合規格は、欧州連合官報の指令に掲載されて います。 WEEE記号に関する声明 製品またはその梱包に掲載されるこの記号は、 この製品を他の家庭ごみと一 緒に廃棄してはならないことを示しています。その代わりに、お客様は、廃電 気電子機器のリサイクルのために指定された収集ポイントに廃棄機器を引き 渡すことにより、廃棄機器を処分する責任を負います。廃棄時に廃棄機器を個 別に収集かつリサイクルし、天然資源を保護し、人類の健康と環境を保護する ことができます。廃棄機器をリサイクルのために廃棄できる場所の詳細につ いては、最寄りの地方自治体、家庭廃棄物処理サービス、 または製品を購入し た店舗にお問い合わせください。 iv
安全上の注意 • • • • • • • • このUSBディスプレイのセットアップをおこなう前に、本製品に付属して いるすべての説明書をよくお読みください。 火事や感電の危険を予防するため、 このUSBディスプレイを雨や湿気にさ らさないでください。 このUSBディスプレイのキャビネットは決して開けないでください。 このUSBディスプレイをご使用になる前に、すべてのケーブルが正しく接 続されており電源コードが損傷していないことをご確認ください。何らか の損傷を発見した場合は、ただちにお買い上げ店までご連絡ください。 埃、湿気、高温や低温を避けてください。 このUSBディスプレイを水がかか る恐れのある場所に置かないでください。 また、 このUSBディスプレイは 安定した平面に置いてください。 このUSBディスプレイのキャビネット開口部に、異物を押し込んだり液体 をこぼしたりしないでください。 このUSBディスプレイに技術的な問題が発生した場合は、正規のサービ ス技師または販売店にお問い合わせください。 このUSB ディスプレイは、IEC60950-1:2005に従うLPSとSELV回路に準
製品またはその操作を行うために、家具に上ることの危険性について、常にお 子様に教育してください。 製品に接続されているコードやケーブルに、つまずいたり、引っ張ったり、つか んだりしないように、必ず配線してください。 不安定な場所に製品を置かないでください。 家具と製品の両方を適切なサポートに固定せずに、製品を背の高い家具(食 器棚や本棚など)に置かないでください。 製品とサポート家具の間にある布やその他の素材の上に製品を置かないで ください。 おもちゃやリモコンなど、お子様が登りたくなるようなものを、製品や製品が 置かれている家具の上に置かないでください。 既存の製品を保持および再配置する場合は、上記と同じ考慮事項を適用して ください。 有害物質制限声明 ( インド ) この製品は「India E-Waste (Management) Rules, 2016」に準拠しており、濃 度が鉛、水銀、6 価クロム、PBBs ( ポリ臭化ビフェニル )、PBDEs ( ポリ臭化ジ フェニルエーテル ) の場合は 0.1wt% を、 カドミウムの場合は 0.
留意点とお手入れについて • • お手入れ方法。ディスプレイをオフにし、電源コードを抜きます。ディスプ レイ表面を、汚れのない柔らかい布で拭きます。頑固な汚れには中性クリ ーナーで湿らせた柔らかい布をお使いください。 アルコールやアセトン入りのクリーナーは使用しないでください。液晶ディ スプレイ専用クリーナーをご使用ください。 クリーナーを画面に直接吹き 付けることは絶対にしないでください。 クリーナー液がたれてディスプレイ 内部に入り込むと、感電を引き起こす恐れがあります。 以下の症状は、 ディスプレイの正常な状態です。 • • • ご使用のデスクトップパターンによって、画面の輝度にむらがあるように 感じることがあります。 同じ画像が何時間にも渡って表示され続けると、別の画像に変えた後でも 前の画像の残像が残る場合があります。 この場合、画面はゆっくり回復し ていきます。 または電源をオフにして数時間すると直ります。 画面が真っ黒になったりフラッシュしたり、あるいは動作しなくなった場合 は、販売店またはサービスセンターに修理を依頼してください。画面をご 自分で修理しないでください。 本マニュ
本書に記載された以外の情報を閲覧するには 追加情報や、製品およびソフトウェアのアップデートについては、以下の情報 元を参照してください。 1. 2. ASUS社ホームページ ASUS 社ホームページでは、世界中に向けて ASUS 社のハードウェアお よびソフトウェア製品の最新情報を提供しています。 http://www.asus.com を参照してください。 オプション文書 お買い上げの製品パッケージには、販売業者によって追加されたオプシ ョン文書が同梱されている場合があります。 これらの文書は標準パッケ ージの一部ではありません。 回収サービス ASUS リサイクルおよび回収プログラムは、環境を保護するための最高水準 に対するコミットメントからもたらされています。 ASUS はお客様が当社製品、 バッテリおよびその他の部品、 さらには梱包材料を責任を持ってリサイクルす るためのソリューションを提供していると信じています。 異なる地域での詳細なリサイクル情報については、 http://csr.asus.com/english/Takeback.
大まかな分類 前面ベゼル 化学物質表 Pb O Hg ○ Cd ○ Cr(VI) ○ PBBs ○ PBDEs ○ 背面カバー O ○ ○ ○ ○ ○ スタンド O ○ ○ ○ ○ ○ LCD パネル 免除 ○ ○ ○ ○ ○ PCBA 免除 ○ ○ ○ ○ ○ ケーブルおよ 免除 ○ ○ ○ ○ ○ びワイヤー リモコン 免除 ○ ○ ○ ○ ○ *:PCBA は、ベアプリント回路基板、および抵抗、コンデンサ、アレイ、 コネクタ、チップなどのはんだ付けまたは表面実装要素で構成されてい ます。 注 1:「O」は、算出された物質のパーセント含有量が基準パーセント含 有量を超えていないことを示します。 注 2:「免除」とは、指定された化学物質が JIS C 0950:2021 規格の免 除項目に対応していることを意味します。 JIS C 0950:2021 本フォームは SJ/T 11364 の規定に基づいて作成されています。 O:当該有害物質の、当該部品の全ての均質材料内における含有量が GB/T 26572 で規定された制限量要求以下であることを表す。 X:当該有害物質の、少なくとも当該部品のあ
ようこそ! 1.1 ASUS USB ディスプレイをお買い上げいただき、 誠にありがとうございます。 ® 最新の ASUS USB ディスプレイはお客様の毎日の生活に対して素晴らしい 携帯性と平易を提供して、鑑賞体験とスタイルを強化しています。 本パッケージの内容 1.2 お手元のパッケージに、以下のものが入っていることを確認してください。 USB ディスプレイ クイックスタートガイド 保証カード マイクロ B USB 3.
1.3 ディスプレイ各部の説明 1.3.1 前面図 2 3 1 1. 電源ボタン/電源インジケータ • • ディスプレイ電源のオン/オフを切り替えるにはこのボタンを押します。 電源インジケータの色は、下の表のように定義されています。 状態 青色 黄色 暗い 2. オフ 付属のケーブルによりデスクトップパソコン/ノートパソコンに接続します。 マイクロB USB 2.0ポート • 4. スタンバイモード マイクロB USB 3.2ポート • 3. 説明 オン USB 3.
自動回転 1.3.2 当社の USB ディスプレイには、 リアルタイム位置を検出するための G センサー が装備されています。 スクリーンショットは、 ディスプレイの現在の位置によって、 横向きから縦向きに、 またはその逆に自動的に変更されます。 • 1-3 自動回転は、Windows OSのみ、ソフトウェアDisplayWidget Liteによりサポート されます。この機能を使用する場合は、www.asus.
2.
2.2 USBケーブルの接続 MB166B をデスクトップ PC/ ノート PC に接続する前に、 ドライバーをダウン ロードしてインストールする必要があります。MB166B を正しく有効化するに は、 ドライバーのインストール後に Windows を再起動する必要がある場合が あります。 ドライバーインストールガイド • ASUS公式ウェブサイト(www.asus.
2.3 DisplayWidget Liteソフトウェア ASUS 公式ウェブサイト (www.asus.
3.1 仕様 モデル パネルサイズ 解像度 MB166B 15.6” (16:9、39.62cm)ワイドスクリーン 1920 x 1080 明るさ(標準) 250 cd/m2 コントラスト(標準) 1000:1 ディスプレイカラー 1670万色 デジタル入力 USB 3.2 Gen 1 色 黒 消費電力 ≦7W 操作温度 0°~ 40° 外形寸法(幅×高×奥行) 360.14 x225.64x11.8mm 梱包サイズ(幅×高×奥行) 434 x 290 x 76 mm 本体重量(目安) 総重量(目安) 規制承認 0.78 kg 1.65 kg UL、CB、CCC、ErP、BSMI、EAC(CU)、RoHS、WEEE、JMOSS、CE、FCC、KCC、VCCI、RCM、Engergy Star 8.
3.2 トラブルシューティング(FAQ) 問題 電源LEDが点灯しない 黄色の電源LEDが点灯して いるのに画面に何も表示さ れない 可能な解決方法 ボタンを押して、ディスプレイの電源がオンに なっているかどうか確認してください。 • USBケーブルがディスプレイとコンセントに正 しく接続されているかどうか確認してください。 • • ディスプレイとコンピュータの電源がオンにな っているかどうか確認してください。 • USBケーブルがUSBディスプレイとコンピュー タ間で正しく接続されていることを確認してく ださい。 • 信号ケーブルのピンが曲がっていないか確認し てください。 • コンピュータを別のディスプレイ(あれば)に接 続してみて、コンピュータが正しく作動している かどうか確認してください。 電源LEDと画面が継続的にオ • USBケーブルがMicro B USB 3.