User's Manual Part 1
1
お買い上げありがとうございます。
ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みのうえ、正しくご使用ください。
また、保証書と一緒にいつでもすぐ読める場所に保管しておいてください。
本製品は安全性に充分な配慮をして設計していますが、使いかたを誤ると事故が起こることがあります。事故を未然に防ぐため
に下記の内容を必ずお守りください。
はじめに
危険
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性が切迫しています」を意味しています。
警告
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性があります」を意味しています。
注意
この表示は「取り扱いを誤った場合、使用者が傷害を負う、または物的損害が発生する可能性があります」を意味し
ています。
警告
●● 本製品を医療機器の近くで使用しない
電波が心臓ペースメーカーや医療用電気
機器に影響を与える恐れがあります。医
療機関の屋内では使用しないでください。
●● 航空機内では航空会社の指示に従い適
切に使用する
電波が影響をおよぼし、誤作動による事
故の原因となる恐れがあります。
●● 自動ドアや火災報知器などの自動制御
機器の近くで使用しない
電波が影響をおよぼし、誤動作による事
故の原因となる恐れがあります。
●● 分解や改造はしない
感電、故障や火災の原因になります。
●● 強い衝撃を与えない
感電、故障や火災の原因になります。
●● 濡れた手で触れない
感電やけがの原因になります。
●● 異常(音、煙、臭いや発熱、損傷など)
に気付いたら使用しない
異常に気付いたらすぐに使用を中止し
て、お買い上げの販売店か当社サービ
スセンターに修理を依頼してください。
●● 水をかけない
感電、故障や火災の原因になります。
●● 本製品に異物(燃えやすい物、金属、
液体など)を入れない
感電、故障や火災の原因になります。
●● 布などで覆わない
過熱による火災やけがの原因になります。
●● 自動車、 バイク、 自転車など、乗り物
の運転中は絶対に使用しない
交通事故の原因となります。
●● 周囲の音が聞こえないと危険な場所
( 踏切、駅のホーム、工事現場、車や
自転車の通る道など)では使用しない
事故の原因となります。
注意
●● 大音量で耳を刺激しない
耳をあまり刺激しない適度な音量でご使
用ください。大音量で長時間聴くと聴力
に悪影響を与えることがあります。
●● 肌に異常を感じた場合は、使用しない
すぐにご使用を中止してください。症状
が回復しない場合は、医師の診断を受
けてくださ い 。
●● ハウジングとアームの間に、指などを挟
まない
けがや事故の原因になります。
本体について
安全上の注意
ATH-DSR9BT_Manual_Book.indb 1 2016/11/01 17:42










