Owner`s manual
日本語
45
スピーカーの設置
サウンド透過型のスクリーンと共にプロジェクターを使用する場合
は、スクリーンの中央背後にスピーカーを設置してください。或いは
耳のレベルに最も近い方のスクリーンの、上または下に直接配置し
ます。スピーカーのフロントバッフルが、おおよそスクリーン位置と同
じになるよう合わせます。スピーカーは、剛性の高い壁やウォールブ
ラケット、または剛性の高いフロアスタンドにのせて使用されるのが
理想的です。スピーカーが棚の上や、他のAV機器と一緒にラックの
中に設置される場合、スピーカーの底板の隅に4個の粘着性パッド
を付けて下さい。それらはある程度、振動の伝達を防ぎます。
漏洩磁界
スピーカーのドライブユニットは、キャビネットを越えて磁界を発生
させます。磁力に反応しやすい物品(ブラウン管テレビやコンピュ
ーターのモニター、フロッピー・ディスク、オーディオ/ビデオ・テー
プ、キャッシュ・カード類など)はスピーカーから少なくとも0.5メー
トルは遠ざけておいてください。液晶テレビや有機ELディスプレー
やプラズマテレビは漏洩磁界に影響されませんが、ブラウン管型プ
ロジェクターは、スピーカーに影響されないよう十分離して設置し
てください。
2. 設置場所
0.5m - 1m
0.5m - 1m
Contents
日本語 2
1. 開梱 2
2. 設置場所 3
3. 接続 4
4. ファイン・チューニング 5
5. ならし運転 6
6. お手入れ 6










