Quick Start Guide
8 9EU R O L I V E B115D/ B112D
クイックスタートガ イド
E U R O L I V E B115 D/ B112 D はじめに
ステップ 3: はじめに
スタンドの上や床の上に置くウェ
ッ ジ モ ニ タ ー と し て 、い ず れ か ご
希望の場所にスピーカーを置
きます。
全ての 必 要な 接 続 を行 います。
まだ電源は入れ ないでくだ
さい。
お使いのオーディオ音源 (ミキサ
ー、マイク) をオンにします。
POWER スイッチを押してスピーカ
ー の 電 源 を入れます。POWER LED
が点 灯します。
お使いのオーディオソースを
再生したり、通常の声から徐々
に大きな声でマイクに向かって
話します。
希望の音量に LEVEL ノブを調整
します。CLIP LED が点滅する場合
には、LEVEL ノブ を下に回します。
複数のスピーカーを使用する場合は、各ス
ピーカーの LEVEL ノブを調整する必要があ
ります。
必要があれば、好みに応じて各ス
ピーカーの HIGH と LOW EQUALIZER
ノ ブ を 使 用 し 、高 音 と 低 音 の 周 波
数 をブーストまたはカットして 調 整してくだ
さい。
オ プション のワイアレスマイクの セ ッ
トアップ
接続には BEHRINGER DIGITAL
WIRELESS マイクロフォンレシーバ
ーのみをご使 用ください。
マイクの ON/OFF スイッチを “ON”
の 位 置 にしてください 。
ペアリング処理中にドングルの
LED が 点 滅 し ま す 。ワ イ ヤ レ ス マ イ
クとレシ ーバー 間 の 接 続 が 完 了 す
ると LED は点 灯します。
ワイヤレスマイクに 向 か って 話 し
て く だ さ い 。そ し て 個 々 の マ イ ク
の音量ボタンを使用して音量を
調整します。マイクの信号をミュートするた
めには、音量ダウンのボタンを 2 秒間押し
て く だ さ い 。マ イ ク の ミ ュ ー ト を 解 除 す る に
は 音 量 アップ ボタンを押してください 。
技術仕様
B115D B112D
アンプ
低周波数帯
最大出力
700 W*
高周波数帯
最大出力
300 W*
音声入力
XLR (サーボバランス)
感度
-36 dBu to 0 dBu
入 力インピーダンス
14 kΩ
¼" TRS ジャック (サーボバランス)
感度
-36 dBu to 0 dBu
入 力インピーダンス
14 kΩ
ワイヤレスシステム
コネクター
USB 3.0
周波数帯域
2.4 GHz
周波 数レスポンス (ワイヤレスリンク)
20 Hz - 20 kHz (+0/-2.5 dB)
レンジ
Max. 80 m (見通しの良い場所)
音声出力
ミックス
コネクター
XLR, バランス
レベ ルコントロール
入 力トリム
-∞ to +36 dB
最大入力レベル
18 dBu
ラウドスピーカーシステムデータ
周波数レスポンス
45 Hz to 20 kHz 50 Hz to 20 kHz
クロスオーバー周波数
2.2 kHz 2.8 kHz
リミッター オプティカル
イコライザー
高域
+/-15 dB @ 12 kHz
低域
+/-15 dB @ 80 Hz
パワーサプライ
電圧 (ヒューズ)
USA / Canada 120 V, 60 Hz (T 6.3 A H 250 V)
UK / Australia 240 V~, 50 Hz (T 3.15 A H 250 V)
Europe 230 V~, 50 Hz (T 3.15 A H 250 V)
日本
100 V~, 50-60 Hz (T 6.3 A H 250 V)
消費電力
最大. 110 W
メインコネクター
標準 IEC 電 源コネクター
寸法 / 重量
寸法 (高 x 幅 x 奥行)
28.1 x 16.8 x 12.3"
713 x 427 x 313 mm
22.4 x 13.4 x 10.6"
568 x 342 x 270 mm
重量
38.6 lbs / 17.5 kg 27.1 lbs / 12.3 kg
* 独 立したドライバー 保 護 回 路 とリミッター 搭 載