SYSTEM 35 Complete "System 35" Modular Synthesizer with 25 Modules, MIDI-to-CV Converter and EURORACK GO case V 1.
クイックスタートガイド SYSTEM 35 安全にお使いいただくために 注意 感電の.恐れがありますので、 カバーやその他の部品を取り 外したり、開けたりしないでください。高 品質なプロ用スピーカーケーブル(¼" TS 標 準ケーブルおよびツイスト ロッキング プ ラグケーブル)を使用してください。 注意 火事および感電の危険を防ぐ ため、本装置を水分や湿気の あるところには設置しないで下さい。装置 には決して水分がかからないように注意 し、花瓶など水分を含んだものは、装置の 上には置かないようにしてください。 注意 このマークが表示されている 箇所には、内部に高圧電流が 生じています。手を触れると感電の恐れが あります。 注意 取り扱いとお手入れの方法に ついての重要な説明が付属の 取扱説明書に記載されています。ご使用の 前に良くお読みください。 注意 9.
4 クイックスタートガイド SYSTEM 35 Modules System 35 - はじめに Your System 35 has two rows of modules 接続 5 System 35 を接続する際は、 各パッチをご参照ください。 ハードウェアセットアップ 各パッチの表記に従い、システム内の接続をすべて済ませます。接続作業中は System 35 の電源はまだ入れないでください。 サウンドシステムがオフになっていることをご確認ください。 System 35 の電源は、パワーアンプリファーよりも先にオンにし、電源を落とす時は最後にオフにします。それにより、スピーカーへのポッ プ音や衝撃音を防ぎます。 ウォームアップ時間 System 35 をレコーディングやライブパフォーマンスにご使用になる前に、30 分以上のウォームアップ時間を設けてください(低温の場所 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) Top Row (1) & (4) System 35 パッチ エクスプレッシブリード
6 クイックスタートガイド SYSTEM 35 ボルテージコントロール(アンプリチュード) CM1A S-TRIG(S トリガー出力) MULTIPLE OUTPUT (マルチプル出力 - 3つ) 1 番目の 911 のOUT(出力) MULTIPLE(マルチプル) 3 x 911 S-TRIG IN(S トリガー入力) 1 番目の 902 の CONTROL INPUTS (コントロール入力) ボルテージコントロール(モジュレーション) 2 番目の 911 の OUT(出力) 904A CONTROL INPUTS 921 AUX サイン波出力 2 番目の 902 の SIG OUT(信号出力) 2 番目の 902 SIG IN(信号入力) CP3A-O INPUT(入力)4 921B DC MOD(DC モジュレーション) 入力(3 つ) 2 番目の 902 の CONTROL INPUTS CP3A-O 出力 3 番目の 911 の Out(出力) (コントロール入力) (コントロール入力) このパッチでは、ノートをホールドすると、少し遅れてビブラート効果がフェードインします。
8 クイックスタートガイド SYSTEM 35 オーディオ 1 番目の 921B 三角波出力 2 番目の 921B スクエア波出力 3 番目の 921B サイン波出力 CP3A-M OUTPUTS(出力) 4 番目の 921B サイン波出力 923 PINK NOISE(ピンクノイズ)出力 914 OUT(出力) 904A SIG OUT(信号出力) 904B HIGH PASS FILTER(ハイパスフ ィルター)SIG OUT(信号出力) 3 x 902 SIG OUT(信号出力) CPO3A-M MIXER OUTPUTS (ミキサー出力) CP3A-M INPUTS(入力)1 CP3A-M INPUTS(入力)2 CP3A-M INPUTS(入力)3 914 INPUT(入力) 904A SIG IN(信号入力) 904B SIG IN(信号入力) 1 番目の 902 SIG IN(信号入力) 2 番目の 902 SIG IN(信号入力) エクスプレッシブリード #2 3 番目の 902 SIG IN(信号入力) CP3A-M MIXER INPUTS(入力)1-3 ご使用のミキサー/ ア
10 クイックスタートガイド SYSTEM 35 デチューンした 921B VCO によりサウンドは太くなり、921 のサイン波のスピードでコンスタントに音色が変化します– 921 はSub モードにし、 スピードは随意に調節します。 サウンドの主な部分は 904A LPF が担い、FIXED CONTROL VOLTAGE(固定コントロールボルテージ)および REGENERATION(リジェネレーション) は、狙いに沿うよう随意に設定します。サウンドの 2 つ目の部分は 923 フィルターのバンドパス効果です。 911 EG の設定は、基本的にはサウンドの主要部分に合わせて調節しますが、推奨は T2(ディケイ)、T3(リリース)、および E sus(サステイン)を中〜高めに設定することです。 サウンドの 2 つめの部分では T2(ディケイ)を短めに、T3(リリース)および E sus(サステイン)は最小限にします。 最終ミックスでは、2 つ目の部分の音量は低めにします。 ボルテージコントロール(ピッチ) ソース 外部 MIDI キーボード – MIDI 出力 MULTIPLE 経由 CM1A
12 SYSTEM 35 その他の重要な情報 その他の重要な情報 1. ヒューズの格納部 / 電圧の選択: ユニットをパワーソケットに接続する前 に、各モデルに対応した正しい主電源を 使用していることを確認してください。 ユニットによっては、230 V と 120 V の 2 つの違うポジションを切り替えて使う、 ヒューズの格納部を備えているものが あります。正しくない値のヒューズは、 絶対に適切な値のヒューズに交換されて いる必要がありま す。 2. 故障: Music Tribe ディーラーがお客様 のお近くにないときは、musictribe.com の “Support” 内に列記されている、お客様の国 の Music Tribe ディストリビューターにコン タクトすることができます。お 客様の国 がリストにない場合は、同じ musictribe.com の “Support” 内にある “Online Support” でお客 様の問題が処理できないか、チェックし てみてください。あるいは、商品を返送 する前に、musictribe.
We Hear You