User Manual
Table Of Contents
- English
- 日本語
- Français
- Deutsch
- Español
- 中文
- 한국어
- Русский
- Italiano
- Português
- Türkçe
- Getting Started
- Recording
- Playback
- Changing Settings
- Entering Metadata
- Recording Blackmagic RAW on Video Assist 12G HDR
- Storage Media
- Using Video Assist as a Webcam
- Blackmagic Video Assist Setup
- Using DaVinci Resolve
- Project Manager
- Editing with the Cut Page
- Adding Clips to the Timeline
- Editing Clips on the Timeline
- Adding Titles
- Working with Blackmagic RAW Files
- Color Correcting your Clips with the Color Page
- Adding a Power Window
- Using Plugins
- Mixing Your Audio
- Adding VFX and Compositing on the Fusion Page
- Mastering Your Edit
- Quick Export
- The Deliver Page
- Post Production Workflow
- Help
- Regulatory Notices
- Safety Information
- Warranty
- はじめに
- 収録
- 再生
- 設定の変更
- メタデータ入力
- Video Assist 12G HDRのBlackmagic RAW収録
- ストレージメディア
- Video Assistをウェブカムとして使用
- Blackmagic Video Assist Setup
- DaVinci Resolveの使用
- ポストプロダクション・ワークフロー
- ヘルプ
- 規制に関する警告
- 安全情報
- 保証
- Mise en route
- Enregistrement
- Lecture
- Modifier les paramètres
- Saisir des métadonnées
- Enregistrer en Blackmagic RAW sur le Video Assist 12G HDR
- Supports de stockage
- Se servir du Video Assist comme d’une Webcam
- Blackmagic Video Assist Setup
- Utiliser DaVinci Resolve
- Gestionnaire de projet
- Monter avec la page Cut
- Ajouter des clips à la timeline
- Monter des clips dans la timeline
- Ajouter des titres
- Travailler avec des fichiers Blackmagic RAW
- Étalonner vos clips avec la page Étalonnage
- Ajouter une Power Window
- Utilisation de plug-ins
- Mixer l’audio
- VFX et compositing sur la page Fusion
- Mastériser votre montage
- Exportation rapide
- Page Exportation
- Workflow de post-production
- Assistance
- Avis règlementaires
- Informations de sécurité
- Garantie
- Erste Schritte
- Aufzeichnung
- Wiedergabe
- Ändern von Einstellungen
- Eingabe von Metadaten
- Aufzeichnen in Blackmagic RAW auf dem Video Assist 12G HDR
- Speicherträger
- Verwenden des Video Assist als Webcam
- Blackmagic Video Assist Setup
- Arbeiten mit DaVinci Resolve
- Project Manager
- Schneiden im Cut-Arbeitsraum
- Einfügen von Clips in die Timeline
- Bearbeiten von Clips in der Timeline
- Hinzufügen von Titeln
- Mit Blackmagic-RAW-Dateien arbeiten
- Farbkorrektur von Clips im Color-Arbeitsraum
- Hinzufügen eines Power Windows
- Arbeiten mit Plug-ins
- Mixen von Ton
- Hinzufügen von VFX und Compositing im Fusion-Arbeitsraum
- Mastern Ihres Schnitts
- Quick Export
- Der Deliver-Arbeitsraum
- Postproduktions-Workflow
- Hilfe
- Gesetzliche Vorschriften
- Sicherheitshinweise
- Garantie
- Primeros pasos
- Grabación
- Reproducción
- Modificación de ajustes
- Metadatos
- Grabación en Blackmagic RAW en el modelo Blackmagic Video Assist 12G HDR
- Unidades de almacenamiento
- Uso del dispositivo como una cámara web
- Blackmagic Video Assist Setup
- DaVinci Resolve
- Organizador de proyectos
- Edición con el módulo Montaje
- Agregar clips a la línea de tiempo
- Editar clips en la línea de tiempo
- Agregar títulos
- Archivos Blackmagic RAW
- Etalonar los clips en el módulo Color
- Creación de Power Windows
- Complementos
- Mezcla de audio
- Agregar efectos visuales (VFX) y composiciones desde el módulo Fusion
- Masterización
- Exportación rápida
- Módulo Entrega
- Proceso de posproducción
- Ayuda
- Normativas
- Seguridad
- Garantía
- 入门
- 记录
- 播放
- 更改设置
- 录入元数据
- 在Video Assist 12G HDR上记录Blackmagic RAW
- 存储介质
- 将Video Assist作为网络摄像头使用
- Blackmagic Video Assist Setup
- 使用DaVinci Resolve
- 后期制作工作流程
- 帮助
- 监管告知
- 安全信息
- 保修
- 시작하기
- 녹화
- 재생
- 설정 변경하기
- 메타데이터 입력
- Video Assist 12G HDR에서 Blackmagic RAW 녹화하기
- 저장 미디어
- Video Assist를 웹캠처럼 사용하기
- Blackmagic Video Assist Setup
- DaVinci Resolve 사용하기
- 후반 제작 워크플로
- 도움말
- 규제 사항
- 안전 정보
- 보증
- Подготовка к работе
- Запись
- Воспроизведение
- Изменение настроек
- Ввод метаданных
- Запись в Blackmagic RAW на Video Assist 12G HDR
- Работа с накопителями
- Использование модели Video Assist в качестве веб-камеры
- Blackmagic Video Assist Setup
- Работа с DaVinci Resolve
- Менеджер проектов
- Монтаж на странице «Сборка»
- Добавление клипов на временную шкалу
- Редактирование клипов на временной шкале
- Добавление титров
- Работа с файлами Blackmagic RAW
- Цветокоррекция клипов на стр. «Цвет»
- Добавление Power-зоны
- Использование плагинов
- Микширование звука
- Добавление визуальных эффектов и композитинг на стр. Fusion
- Создание мастер-копий
- Быстрый экспорт
- Страница «Экспорт»
- Этап постобработки
- Помощь
- Соблюдение нормативных требований
- Правила безопасности
- Гарантия
- Operazioni preliminari
- Registrazione
- Riproduzione
- Cambiare le impostazioni
- Inserire i metadati
- Registrare in Blackmagic RAW su Video Assist 12G HDR
- Supporti di memoria
- Utilizzare Video Assist come webcam
- Blackmagic Video Assist Setup
- DaVinci Resolve
- Project Manager
- Montaggio sulla pagina Cut
- Aggiungere le clip nella timeline
- Montare le clip sulla timeline
- Inserire i titoli
- Lavorare con i file Blackmagic RAW
- Correzione colore sulla pagina Color
- Aggiungere una finestra Power Window
- Usare i plug-in
- Mixare l'audio
- VFX e compositing sulla pagina Fusion
- Fare il mastering della sequenza montata
- Esportazione veloce
- La pagina Deliver
- Flusso di lavoro di post produzione
- Assistenza
- Normative
- Sicurezza
- Garanzia
- Instruções Preliminares
- Gravação
- Reprodução
- Alterar Configurações
- Inserção de Metadados
- Gravar Blackmagic RAW no Video Assist 12G HDR
- Mídias de Armazenamento
- Usar o Video Assist como uma Webcam
- Blackmagic Video Assist Setup
- Usar o DaVinci Resolve
- Gerente de Projetos
- Editar com a Página Corte
- Adicionar Clipes à Linha de Tempo
- Editar Clipes na Linha de Tempo
- Adicionar Títulos
- Trabalhar com Arquivos Blackmagic RAW
- Corrigir Cores dos seus Clipes com a Página Cor
- Adicionar uma Power Window
- Usar Plug-ins
- Misturar seu Áudio
- Adicionar VFX e Composições na Página Fusion
- Masterizar sua Edição
- Exportação Rápida
- Página Entrega
- Fluxo de Trabalho de Pós-Produção
- Ajuda
- Informações Regulatórias
- Informações de Segurança
- Garantia
- Başlarken
- Kayıt
- Oynatım
- Ayarların Değiştirilmesi
- Metaveri Girilmesi
- Video Assist 12G HDR’de Blackmagic RAW Kaydı
- Depolama Ortamı
- Video Assist’in Web Kamerası Olarak Kullanımı
- Blackmagic Video Assist Kurulumu
- DaVinci Resolve’nin kullanımı
- Proje Yöneticisi
- Hızlı kurgu (Cut) Sayfası ile Kurgulama
- Timeline’ye Kliplerin İlave Edilmesi
- Timeline Üzerinde Kliplerin Düzenlenmesi
- Yazıların İlave Edilmesi
- Blackmagic RAW Dosyalarıyla Çalışma
- Renk (Color) Sayfası ile Kliplerinizin Renginin Düzeltilmesi
- Bir Görünmez Pencerenin (Power Window) İlave Edilmesi
- Eklentilerin Kullanımı
- Ses Miksajı
- Fusion Sayfası ile VFX ve Görüntü Birleştirme (Compositing) İşlemleri
- Kurgunuzun Master Dosyasını Çıkarma
- Quick Export (Hızlı Dışa Aktarma)
- Teslimat (Deliver) Sayfası
- Post Prodüksiyon İş Akışı
- Yardım
- Mevzuata İlişkin Bildirimler
- Güvenlik Bilgileri
- Garanti
5
ガ ン マ の ド ロ ップ ダ ウ ン メ ニュー で「
Blackmagic
Design
Custom
」を選 択します。カラースペース
を「 Blackmagic Design」に 設 定 し ま す 。こ れ に よ り 、ガ ン マ 設 定 も「 Blackmagic Design Film」
になります。
6
「デコード品質」メニューから解像度を選択します。低い解像度に設定すると、性能が限られた
システムでも円滑に再生できます。解像度は、後に納品のために高品質の出力を行う前に、フル
解像度に変更することも可能です。
これで、彩度、コントラスト、ミッドポイントなどのカメラ設 定を調整 する準備が 整いました 。これは、
デコードに「プ ロジェクト」を 使 用 するように 設 定されたプロジェクトの すべ ての クリップ に影 響します。
カラーページでのクリップのカラーコレクション
タイムラインにクリップを追加し、タイトルを付けたので、カラーページでカラーコレクションを実行す
る準備が整いました。カラーページは極めてパワフルな機能を搭載しており、作品の全体的なルックを
決 定 づ け ま す 。こ こ で は 、ク リ ッ プ に 一 貫 性 を 持 た せ る た め に 、ク リ ッ プ を ニ ュ ー ト ラ ル な 状 態 に す る 作
業を行います。編集に変更を加えたい場合、いつでもカットページやエディットページに戻って作業す
ることも可能 で す。
カラーページは編集のルックを調整できます。色々な意味で、カラーコレクションは芸術形態のひとつ
と言えます。カラーコレクションを行うことで、作品に感情を追 加できます。ワークフローの中でクリエ
イティビティが大いに要求される作業であり、様々なスキルを身に付け、その結果をスクリーンで目にす
ることで非常に高いやりがいを感じられます。これは、カラーコレクションの最初のステップで、プライ
マリーカラーコレクションまたはプライマリーと呼ばれます。プライマリーカラーコレクションが完了し
たら、セカンダリーカラーコレクションを行います。セカンダリーでは、イメージの特定の被写体に対し
て、極めて高精度な色の調整が可能です。これは非常に楽しい作業ですが、通常プライマリーの後に行
われます。プライマリーを先に行うことで、作業をより効率化し、より良い結果が最終的に得られます。
はじめに、「カラー」タブをクリックしてカラーページを開きます。
「カメラ
RAW
」設 定 、カ ラ ー ホ イ ー ル 、カ ー ブ パ レ ッ ト 、カ ラ ー コ レ ク シ ョ ン ツ ー ル 全 般 、プ レ ビ ュ ー ウ ィ ン
ドウ、ノードウィンドウが表示されます。表示される膨大なツール群に戸惑う必要はありません。これら
はすべて、ユーザーが素晴らしい映像を作成するのを手助けする機能です。このセクションは基礎を紹
介するものです。詳細情報は、マニュアルの該当セクションを参照してください。マニュアルでは、すべて
のツールの使用目的と使い方を簡単な手順で紹介しています。ハイエンドのカラーコレクションスタジ
オで専門家が用いるのと同じテクニックを習得できます。
通 常 、プ ラ イ マ リ ーカ ラ ーコレ クション の 最 初 のス テ ップ は 、クリップ の シ ャド ウ、ミッドト ーン、ハ イラ
イ ト の レ ベ ル を 最 適 化 す る こ と で す 。 つ ま り 、「 リ フ ト 」 、「 ガ ン マ 」 、「 ゲ イ ン 」 の 設 定 を 調 整 し ま す 。 こ
の作業は、クリーンでバランスが取れた作業開始点を作成することで、その後に行うカラーグレーディ
ングで最も素晴らしいルックを得るために役立ちます。レベルの最適化には、スコープが役立ちます。
スコ ープの 使 用
カラリストの多くは、作品に持たせたい感情/ルックに焦点を当てカラーを選択し、それに基づき、モニター
を使用してそのルックを完成させます。日常的なオブジェクト、それらと相互作用する様々な光を見るこ
とで、映像に対してどのような効果を加えられるか、実験しながらアイデアを生み出すことができます。
159
DaVinciResolveの使用