00 Quigo Plus(改01) 表紙.ai 1 2016/01/08 10:27:34 電動工具事業部 ホームページ : http://www.bosch.co.jp 〒150-8360 東京都渋谷区渋谷 3-6-7 コールセンターフリーダイヤル クロスラインレーザー Quigo Plus ( 土 ・ 日 ・ 祝日を除く、 午前 9 : 00~午後 6 : 00) * 携帯電話からお掛けのお客様は、 TEL. 03-5485-6161 をご 利用ください。 コールセンターフリーダイヤルのご利用はでき ませんのでご了承ください。 1 609 92A 27Y 1 609 92A 27Y (2016.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 安全上のご注意............................ 3 警告表示の区分 .............................. 3 使用上のご注意............................11 お手入れと保管............................14 廃 棄 ..................................... 15 本製品について............................16 用 途 ..................................... 16 各部の名称 ................................. 17 仕 様 ..................................... 18 標準付属品 ................................. 19 使い方................................
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 困ったときは..............................37 故障かな?と思ったら ....................... 37 修理を依頼するときは .......................
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 ◆ ご使用前に、この『安全上のご注意』をすべてよく お読みのうえ、指示に従って正しく使用してくださ い。 ◆ お読みになった後は、ご使用になる方がいつでも見 られる所に必ず保管してください。 ◆ 他の人に貸し出す場合は、一緒に取扱説明書もお渡 しください。 警告表示の区分 と ご使用上の注意事項は ますが、それぞれ次の意味を表わします。 に区分してい ◆ 誤った取り扱いをしたときに、使用者が死 亡または重傷を負う可能性が想定される 内容のご注意。 ◆ 誤った取り扱いをしたときに、使用者が傷 害を負う可能性が想定される内容および 物的損害のみの発生が想定される内容の ご注意。 3
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 なお、 に記載した事項でも、状況によっては重大 な結果に結び付く可能性があります。いずれも安全に関す る重要な内容を記載しているので、必ず守ってください。 本機はレーザー光を照射します。レーザー安全基準のクラ ス2に準拠していますが、以下に記載する内容には十分に 注意してご使用ください。 4
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 警 告 1. レーザー光を光学機器で直接見ないでくだ さい。 望遠鏡や双眼鏡、ルーペなどでレーザー光を見ると視力 に影響を及ぼす場合があります。 2. 異常を感じたら絶対に使用しないでくださ い。 ◆ 使用中に異常が疑われるときには、直ちに使用を中 止し、お買い求めの販売店、またはボッシュ電動工 具サービスセンターに点検を依頼してください。 3. レーザー光を直接のぞいたり、人や動物に向 けたりしないでください。 ◆ 本機はレーザークラス 2(EN60825-1 準拠)のレーザ ー光を発光します。離れた場所からでも、レーザー 光が目に入ると視力に影響を及ぼす場合があります。 4.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 5. レーザー光路には立ち入らないでください。 ◆ 使用者以外はレーザー光路に立ち入らないようにし てください。 6. レーザー光路に反射物を置かないでくださ い。 レーザー光が目に入ると視力に影響を及ぼす場合があ ります。 7. 分解、改造は絶対にしないでください。 ◆ 故障、修理の場合は、必ずお買い求めの販売店、ま たはボッシュ電動工具サービスセンターにお申しつ けください。 8. 使用者にレーザー光による視力障害が疑わ れる場合は、速やかに医師の診断を受けてく ださい。 9.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 10. 取扱説明書およびボッシュ電動工具カタロ グに記載されている付属品やアクセサリー 以外は使用しないでください。 11. レーザーメガネを保護メガネとして使用し ないでください。 レーザーメガネはレーザー光の視認を助けるものであ り、レーザー光から目を保護するものではありません。 12. レーザーメガネをサングラスとして使用した り、道路交通上で着用したりしないでくださ い。 レーザーメガネでは紫外線からの完全な保護はできま せん。またレーザーメガネは色の認識力を低下させます。 13.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 14. レーザー光が他人や自分に向いていないこ とを確かめて、本機を設置してください。 ◆ レーザー光が目に入ると視力に影響を及ぼす場合が あります。 15. レーザー光が自分の目に当たったときは、す ぐに目を閉じ、レーザー光から顔を背けてく ださい。 ◆ レーザー光が目に入ると視力に影響を及ぼす場合が あります。 16. 電源を“ON”にしたまま放置しないでくださ い。 ◆ レーザー光が目に入ると視力に影響を及ぼす場合が あります。 17.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 18. 本機に強い衝撃を与えたり、落としたりしな いでください。 19. 誤って落としたり、ぶつけたりしたときは、 本機に破損や亀裂、変形がないことをよく確 認してください。 20. 本機を湿気の多い場所や直射日光の当たる 場所に、放置しないでください。 21.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 注 意 1. 使用しないときは乾電池を取り出してくだ さい。 取り出さないと、液漏れをして故障の原因となります。 2. 乾電池を火中へ入れたり、充電をして使用し ないでください。 3. 使用者への安全教育について ◆ レーザー光の性質、危険性などについて、十分ご理 解のうえご使用ください。 4. 子供を近づけないでください。 ◆ 目の届かない場所で子供に本機を使用させないでく ださい。 5.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 注 意 1. +5℃~+40℃の環境で使用してください。 上記環境外では精度不良や、レーザー光が照射しない場 合があります。 2. 次のような場所には置かないでください。 精度不良や故障の原因になります。 ・ 直射日光があたるところや暖房器具の近くなど高 温になるところ ・ 冬場の屋外など低温になるところ ・ ダッシュボード、トランク、荷台や直射日光下で 窓を閉め切った車内 ・ 急激な温度変化のあるところ ・ 磁気を帯びたところ ・ ほこりの多いところ ・ 湿気の多いところや漏れたところ ・ 振動が多いところ 3.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 4. 故障したまま使用しないでください。 ◆ 故障しているときは、直ちに使用を中止し、お買い 求めの販売店、またはボッシュ電動工具サービスセ ンターに修理をお申しつけください。 5. 雨や水にぬらさないでください。 精度や寿命が低下し、故障の原因になります。 6. 本機を移動させるときは電源スイッチを切 って運んでください。 7. 照射口には触れないでください。 照射ラインの精度不良の原因になります。 8.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 9. 使用前に、本機に損傷がないか点検してくだ さい。 ◆ 使用前に、本機に損傷がないか十分に点検し、正常 に作動するか、また所定機能を発揮するか確認して ください。 10.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 ● 本機を保管・運搬する際には、必ず付属のケースに収納 してください。 ● 本機はきれいな状態を保ってください。 ● 本機を水中やその他の液体中に入れないでください。 ● 汚れは湿ったやわらかい布で拭き取ってください。洗浄 剤や溶剤は使用しないでください。 14
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 廃 棄 本機の廃棄処分は各地域の行政が指導する方法に従って適 切に処分してください。 本機を不適切に廃棄処分すると、以下のような問題が起き る恐れがあります。 ● プラスチック部品を燃やすと、有毒ガスが発生し、人体 に悪影響を及ぼす恐れがあります。 ● 電池が損傷したり、加熱され爆発したりすると、毒物の 発生、火傷、腐食、火事あるいは環境汚染の原因となる ことがあります。 ● 本機を無責任に廃棄処分すると、製品知識の無い人が規 定を守らずに使用する恐れがあります。そのため自分自 身だけでなく第三者も重症を負ったり、環境汚染を起こ すことがあります。 15
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 用 途 ◆ 壁面での水平・垂直ラインの確認(ポスターなどの貼り 付け位置決め) ※ 室内での測定に適しています。 ※ 本機は DIY 商品です。建築用途にはご使用になれません。 16
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 各部の名称 ◆イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。 17
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 仕 品 様 番 Quigo Plus (3 603 F63 650) レーザー 使用距離 精 635mm<1mW 1) 度 クラス 2 7m 水平・垂直±0.8mm/m 自動補正範囲 ±4° 使用温度範囲 +5℃~+40℃ 保管温度範囲 -20℃~+70℃ 最大相対湿度 90% 発散角 0.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 標準付属品 マルチマウントクリップ アダプタープレート ターゲットプレート ◆イラストの形状・詳細は、実物と異なる場合があります。 19
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 作業前の準備をする 電池を取り付ける・取り外す 取り付け アルカリ乾電池を使用してください。 1. 電池収納カバーロック③を矢印の方向に引いて、電 池収納カバー⑤を外します。 2.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 3. 電池収納カバー⑤を取り付けます。 4. 電池収納カバー⑤が確実に取り付けられているか、 確認します。 電池の残量が少なくなると、レーザー光がゆっくり点滅(3 秒点灯、1 秒消灯の繰り返し)します。 電池を交換するときは、必ずすべての電池を交換してくださ い。異なったメーカーの電池を同時に使用したり、アルカリ 乾電池と充電式ニッケル水素電池を同時に使用したりしな いでください。 長期間使用しない場合は、本体から電池を取り外してくださ い。長期間、電池を入れたまま使用しないと、電池が腐食、 放電することがあります。 取り外し 1. 電池収納カバーロック③を矢印の方向に引いて、電 池収納カバー⑤を外します。 (取り付けのイラスト参照) 2. 電池を取り外します。 3. 電池収納カバー⑤を取り付けます。 4.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 作業する ◆ レーザー光を直接のぞかないでください。 ◆ レーザー光が他人や動物、自分に向いてい ないことを確かめて、本機を設置してくだ さい。 ◆ 電源を“ON”にしたまま、放置しないでく ださい。 ◆ 本機を水分や直射日光から保護してくだ さい。 ◆ 極度に温度の高いまたは低い環境、極度に 温度変化のある場所では使用しないでく ださい。 車の中などに長時間放置しないでくださ い。周囲温度が急激に変化した場合、本機 を周囲温度に順応させてからスイッチを 入れてください。極度に高いまたは低い温 度、または極度な温度変化は精度を低下さ せることがあります。 ◆ 本機に強度な衝撃を与えたり、落下させた りしないでください。 精度を低下させることがあります。 強い衝撃を与えてしまったときは、既知の 水平または垂直基準線とレーザー光を比 較して、精度を確認してください。 22
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 測定するときは、レーザー光照射口②に何も被さっていない ことを確認してください。 本体を水平な場所に置く 本体は、水平で堅い面の上に置くか、マルチマウントクリ ップまたは三脚に取り付けて設置してください。 電源を入れる 「入/切スイッチ①」を上にスライドさせると電源が“入” になります。 電源が“入”になると、レーザー光が 3 回点滅照射されま す。 自動補正 電源が“入”になると自動でレベル出しを行い、レーザー ラインの水平・垂直方向を補正します。 レーザーラインが動かなくなったら、補正完了です。 23
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 本体が 4°以上傾いていたり、本体を手で保持していたりす ると自動補正できません。 自動補正できなかった場合、レーザー光は照射されなくな ります。 その場合、下記の手順でやり直してください。 1. 電源を“切”にする。 「入/切スイッチ①」を下にスライドさせると電源 が“切”になります。 2. 本体を堅い面に置き直すか、マルチマウントクリッ プや三脚を使用して設置し直す。 3.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 作業する 照射されたレーザーラインを基準に、作業します。 レーザーラインの幅は、本体から壁の距離によって異なり ます。 レーザーラインの中心を基準に作業してください。 レーザーラインのマーキングを使用した作業 マーキングの間隔は、本体と壁の距離によって変わります。 また、マーキングの間隔は、本体が壁に対して直角に設置 されている場合にのみ等しくなります。 本体の直角度は、ターゲットプレートを用いて、確認・調 節します。下記の手順で確認・調節してください。 1. 作業する壁に、ターゲットプレートの背を当てます。 レーザーラインが、ターゲットプレート中心線上を 通っていれば、本体は直角に設置されています。 2.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 本体の位置を変更したときは、再び直角度を確認・調節して ください。 電源を切る 「入/切スイッチ①」を下にスライドさせます。 26
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 アクセサリーを使用する アダプタープレート(標準付属品)を取り付 ける アダプタープレートをマルチマウントクリップまたは三脚 に取り付けておくと、本体の取り付け取り外しが早く行え ます。 アダプタープレートの裏側にある 1/4″ネジ穴をマルチマ ウントクリップまたは三脚の台座のネジに合わせ、アダプ タープレートを回して取り付けます。 27
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 マルチマウントクリップ(標準付属品) を使う マルチマウントクリップを使用すると、パイプや板など任 意の場所に本体を固定できます。 クリップで挟める物の寸法は 10~60mm です。 1. クリップ固定ネジを反時計方向(左回り)に回して クリップを緩めます。 2. 任意の場所をクリップではさみます。 3.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 4. マルチマウントクリップが確実に取り付けられてい るか確認します。 5.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 アダプタープレート(標準付属品)を使用して本体 を取り付ける 本体は、背面、上面、下面の3箇所でアダプタープ レートに取り付けることができます。 本体をアダプタープレートに押し込むようにして取 り付けます。 アダプタープレートのツメが本体の淵に引っ掛かり、 確実に取り付けられていることを確認してください。 30
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 アダプタープレートを使用すると、本体の位置を微 調節することができます。 本体の背面をアダプタープレートに取り付けた場合、 本体の位置を上下に微調節することができます。 本体をアダプタープレートの上面または下面に取り 付けた場合、本体の位置を前後に微調節することが できます。 位置を微調節するときは、位置調節ネジを回して緩 め、プレートを移動させます。位置が決まったら、 位置調節ネジを回して締め付けます。 ◆ アダプタープレートを回して、本体の位置 や向きを変えないでください。 アダプタープレートを回して調節すると、 アダプタープレートごと本体が落下する 恐れがあります。 31
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 6. マルチマウントクリップに本体が確実に取り付けら れているか確認します。 7. 本体を持ちながらアーム固定ネジを反時計方向(左 回り)に回して、アームを緩めます。 アームとクリップとの連結部分とアームと台座との 連結部分が同時に緩みます。 8. アームと本体を任意の位置、方向にして、アーム固 定ネジを時計方向(右回り)に回して固定します。 9.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 10.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 三脚(別売)を使う 三脚を使用すると、高さ調節が安定して行えます。 1.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 三脚に直接本体を取り付ける 台座を持ちながら、本体の 1/4″ネジ穴④を台座のネ ジに合わせ、本体を回して取り付けます。 アダプタープレート(標準付属品)を使用して本体 を取り付ける 本体をアダプタープレートに押し込むようにして取 り付けます。 アダプタープレートのツメをが本体の淵に引っ掛か り、確実に取り付けられていることを確認してくだ さい。 2. 三脚の高さを調節します。 3.
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 レーザーメガネ(別売)を使う ◆ レーザーメガネを保護メガネとして使用 しないでください。レーザーメガネはレー ザー光から目を保護するものではありま せん。 ◆ レーザーメガネをサングラスとして使用 したり、道路交通上で着用したりしないで ください。 レーザーメガネは、紫外線から目を保護す るものではありません。また、レーザーメ ガネは色の認識力を低下させます。 レーザーメガネを使用すると、レーザーの赤色光線がより 明るく見えます。 36
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 故障かな?と思ったら ① 『取扱説明書』を読み直し、使い方に誤りがないか確か めます。 ② 次の代表的な症状が当てはまるかどうか確かめます。 症 状 原 因 対 処 レーザ光が照射され 電池の入れ方が間違 電池を正しく入れる ない っている 電池が消耗している 電池を交換する 本体が 4°以上傾斜 本体を 4°以内の水 している 平にする 37
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 修理を依頼するときは ◆ 『故障かな?と思ったら』を読んでもご不明な点が あるときは、お買い求めの販売店または弊社コール センターフリーダイヤルまでお尋ねください。 ◆ 修理を依頼されるときは、お買い求めの販売店また はボッシュ電動工具サービスセンターにご相談く ださい。 ◆ この製品は厳重な品質管理体制の下に製造されて います。万一、本取扱説明書に書かれたとおり正し くお使いいただいたにもかかわらず、不具合(消耗 部品を除きます)が発生した場合は、お買い求めの 販売店または、ボッシュ電動工具サービスセンター までご連絡ください。 弊社で現品を点検・調査のうえ、対処させていただ きます。お客様のご使用状況によって、修理費用を 申し受ける場合があります。あらかじめご了承くだ さい。 38
01 Quigo Plus(改 01) 本文 2016 年 1 月 8 日(金) 午前 10 時 27 分 コールセンターフリーダイヤル 0120-345-762 土・日・祝日を除く、午前 9:00~午後 6:00 ※携帯電話からお掛けのお客様は、 TEL.03-5485-6161 をご利用ください。コールセンター フリーダイヤルのご利用はできませんのでご了承くだ さい。 ボッシュ株式会社ホームページ http://www.bosch.co.