User Manual

操作
日本語
- 23
パラメトリックイコライザーを調整する
パラメトリックイコライザーのファンクションにより、中心周波数を3つ持つパラメトリックイコライザーを設定できます。3つの中心周波数
50 Hz16 kHzの範囲で指定することができます。
:
Select
」コントロールを押すと、パラメトリックイコライザーの設定がバイパスされます。コントロールをもう
1
回押すとバイパスが解除
されます。
1. Select」コントロールを押すか回して、パラメトリックイコライザーのバンド(13)を選択します。
2. Level」コントロールを回して、-15 dB~+15 dBの範囲でブースト(カット)のレベルを調整します。
3. Freq」コントロールを回して、50 Hz16 kHzの範囲で中心周波数を調整します。
4. Freq」コントロールを押すと「Width」に機能・表示が切り替わります。「Width」コントロールを回して、中心周波数の前後のベル
カーブの幅を0.205.00オクターブの範囲で調整します。
Ch 1
Select Level
B3
Freq
PEQ 1 -3.4dB 250.0Hz
Parametric EQ
Width
コンプレッサー/ゲートの機能を使う
コンプレッサー/ゲートのファンクションにより、ゲート、コンプレッサー、リミッター、ディエッサー、キックドラムのプリセットにアクセスでき
ます。また、プリセットに含まれる調整可能なパラメーターによりカスタマイズすることができます。
:
Type
」コントロールを押すと、コンプレッサー/ゲートの設定がバイパスされます。コントロールをもう
1
回押すとバイパスが解除され
ます。.
:
設定できるコンプレッサー/ゲートのプリセットはチャンネルあたり
1
つまでです。
1. Type」コントロールを回し、コンプレッサー/ゲートのリストを表示して、使いたいエフェクトをハイライトさせます。
A. Compressor 1: Lightプリセットされた低い圧縮比を持つコンプレッサーです。スレッショルドとゲインの調整が可能です。
最小限のコントロールを必要とする多くの楽器やマイクに有効な汎用コンプレッサーとして利用できます。
B. Compressor 2: Mediumプリセットされた適度な圧縮比を持つコンプレッサーです。スレッショルドとゲインの調整が可能
です。レベルの繊細なコントロールが必要なベースやギター、キーボード、ボーカルに有効です。
C. Compressor 3: Heavyプリセットされた高い圧縮比を持つコンプレッサーです。スレッショルドとゲインの調整が可能で
す。ホーンやドラムなどの大音量の楽器に有効です。より積極的なレベルコントロールが要求される熱いボーカルプレイにも
有効です。
D. Limiterハードリミッターです。スレッショルドとゲインの調整が可能です。ドラムのような非常に大きな音を発生する楽器に
有効で、信号のピークによってチャンネルがオーバーロードになることを防ぎます。
E. De-Esserプリセットされた圧縮比を持つサイドチェインドコンプレッサーで構成されたディエッサーです。スレッショルドとゲ
インの調整が可能です。ボーカルの歯擦音を抑えるように設計されています。
Ch 1
Type Thresh Speed
Gate -80.0dB 50%
Comp/Gate
Ramp