User Manual

44-
日本語
お手入れについて
問題 確認いただく項目
T4S/T8Sに接続したマイクまたは楽
器の音質が悪い。
不要なzEQやパラメトリックイコライザーが設定されていないことを確認します。
マイク/楽器に対して、適切なToneMatch®ミキサープリセットが選択されていることを確
認します。ToneMatchミキサープリセットを使わない場合は、ToneMatchが「Flat」に設定
されていることを確認します。
入力チャンネルに不要なエフェクト(コンプレッサー/ゲート、モジュレーション、ディレイ、リ
バーブ)が設定されていないことを確認します。Prefsメニューの「Status」画面で各チャン
ネルのアクティブなエフェクトを確認します。
マイク/楽器に対して、T4S/T8Sの入力トリムが適切に調整されていることを確認します。
入力信号LEDが緑でなく赤く点灯している場合は、緑になるまでトリムを下げます。
別のケーブルでマイク、楽器と接続してみます。
マイク/楽器とT4S/T8Sミキサーを接続しているケーブルをチェックします。ケーブルのプ
ラグが、マイク/楽器の出力コネクター、T4S/T8Sの入力コネクターに完全に挿入されてい
ることを確認します。
マイクや楽器に設定項目がある場合は、正しく設定されているか確認します。
マイクや楽器にバッテリーが使用されている場合は、バッテリーを確認します。
エフェクトがかからない。
正しい「CH Edit」ボタンを押したか確認します。
問題のチャンネルの「FX Mute」ボタンが押されていないか確認します。
コントロールのつまみを操作しても反
応しない。
ミキサーの電源をオフにします。30秒待ってからミキサーの電源を再度オンにします。
マスターボリュームコントロールが利
かない。
Prefsメニューの「Master Out」の設定で、マスター出力が「Post Master Volume」動作に
設定されていることを確認します。
T4S/T8Sの入力に何もつないでい
ないのに、L1®システムからわずかに
ハム(バズ)が聞こえる。
T4S/T8SL1パワースタンドの電源を同じACコンセントから取ります。
ACコンセントテスターを使用して、T4S/T8SL1パワースタンドが、逆相、あるいはオープ
ンなどの問題があるACコンセントに接続されていないか確認します。
電源延長コードを使用している場合は、そのコード内の接続も同様に確認してください。
低域、中域、高域の音のバランスが
良くない。
不要なzEQやパラメトリックイコライザーが設定されていないことを確認します。
マイク/楽器に対して、適切なToneMatch®ミキサープリセットが選択されていることを確
認します。ToneMatchミキサープリセットを使わない場合は、ToneMatchが「Utility」カテ
ゴリーの「Flat」に設定されていることを確認します。
CDMP3プレーヤーなどの機器を
使ってステレオレコーディングをしま
したが、その再生音質が悪い。
お使いの機器のLチャンネルをAux5RチャンネルをAux6T8Sの場合はAux9Aux10
の入力に接続します。Aux5/69/10)入力はラインレベルの入力として設計されています。
CDやモバイルデバイスに対しては、イコライザーや低音のブーストは使わないようにしま
す。
コンピューターでレコーディングソフトウェアを使うときは、ソフトウェアの要件を確認しま
す。48 kHz/24ビット動作のソフトウェア設定が必要になる場合があります。