ESC/ P Command Reference

Table Of Contents
ESC/P コマンドリファレンス
- 83 -
5. 制御マンド詳細
FS - 漢字アンダーライン設定
ASCII: FS - n
16 : 1C 2D n
パラメーター
n=0, 1, 2, 3, 4 または48 (“0”), 49 (“1”), 50 (“2”), 51 (“3”), 52 (“4”)
説明
ンダーライン(下線)指定と解除を行います
n=4, 52 (“4”):
4
ドット幅のアンダーラインを指定します。
n=3, 51 (“3”):
3
ドット幅のアンダーラインを指定します。
n=2, 50 (“2”):
2
ドット幅のアンダーラインを指定します。
n=1, 49 (“1”):
1
ドット幅のアンダーラインを指定します。
n=0, 48 (“0”):
アンダーラインを解除します。
行の途中でも有効です。
このコードによるアンダーラインは連続した線になります。
文字間やスペースの部分にもアンダーラインが引かれます。
絶対水平位置指定(ESC $)、相対水平位置指定(ESC ¥)によって移動した部分には漢字アンダーラインは引か
れません。
ビットイメージデータやバーコードにはアンダーラインは引かれません。
アンダーライン指定した文字を含む行の改行量は設定されている改行量 4 ドット付加した値になります。
アンダーラインは以下のように引かれます
アンダーライン
位置
1 ドット幅
横書き指定時
:
文字の下方
2
ドット
縦書き指定時
:
文字の上方
2
ドット
2 ドット幅
横書き指定時
:
文字の下方
2
ドット
3
ドット
縦書き指定時
:
文字の上方
2
ドット
3
ドット
3 ドット幅
横書き指定時
:
文字の下方
1
ドットから
3
ドット
縦書き指定時
:
文字の上方
1
ドットから
3
ドット
4 ドット幅
横書き指定時
:
文字の下方
1
ドットから
4
ドット
縦書き指定時
:
文字の上方
1
ドットから
4
ドット