GP-E2 INSTRUCTION MANUAL

12
GPS信号の受信は、空が見通せる屋外にGP-E2を持っていき、GP-E2の
上面に手や物などをのせないようにして空へ向けてください。
電源スイッチを
ON
〉または〈
LOG
〉に
すると、自動的にGPS信号の受信を開始し
ます。
GPS
〉ランプの赤色点滅で受信状態
が確認できます。
速い点滅:衛星未捕捉
遅い点滅:衛星捕捉状態
3秒間隔の点滅と、6秒間隔の点滅があります。6秒間隔の点滅のときは、
点滅の間隔を長くして電池の消耗を少なくしています。GPS機能の働きは、
3秒間隔の点滅時と同じです。
メニューに[
GPS機器の設定
]が表示されるカメラにGP-E2を装着(また
は接続)しているときは、カメラの表示パネルや液晶モニター(p.14)で
もGPS信号の受信状態が確認できます。
r〉マーク点滅:衛星未捕捉
r〉マーク点灯:衛星捕捉状態
*〈r〉マークは、GP-E2とカメラが通信しているときだけ表示されます。
GPSの信号を受信する
衛星捕捉完了時の点滅について
カメラの〈r〉表示
衛星の捕捉ができる条件では、電源スイッチを入れてから約30秒∼60秒で衛星
捕捉状態(遅い点滅)になります。
COPY