USER'S GUIDE 1266 操作のしくみと表示の見方 C ボタンを押すごとに確認音が鳴り、以下の順で表示が切り替わります。 時刻・カレンダーモード アラームモード タイマーモード モードマーク モードマーク タイマー時間 アラーム時刻 曜日の見方 SU MO TU WE TH FR SR 日 月 火 水 木 金 土 月 日 ボタンを押す と、ライトが約2 秒間点灯します。 ボタン 曜日 午後マーク 点灯) (午前は“A” ボタン ボタン ボタン ボタン 時 分 ぺース設定モード エクササイズモード モードマーク 秒 ボタンを押すごとに 12時間制表示(午前/ 午後)と24時間制表示 とが切り替わります。 計測時間 ペース 1
USER'S GUIDE 1266 時刻・カレンダーの合わせ方 電池交換後などで時刻やカレンダーが合っていない場合は、以下の方法で合わせてください。 なお、月に 1 度くらい秒合わせをしていただくと、時刻はいつも正確です。 ●時・分・年・月・日・曜日のセット <セット表示> 準備:「セット表示」にする 時刻・カレンダーモードのときに、 B ボタンを約1秒間押します 月 日 曜日 (1) 「セット表示」のときに、 C ボタンを押します 秒 ➟ Cボタンを押すごとに点滅箇所が以下の順で移動しますので、 ➟「秒」が点滅します。 セットしたい 箇所を点滅させます。 ★ このとき、 Bボタンを押すと点滅が止まります。 ※ 点滅表示のまま、2∼3分経過すると自動的に点滅が止まります。 秒 時 分 年 月 曜 日 日 秒 時 (2)数値セット セットしたい箇所が点滅しているとき、 R ボタンを押します ●秒のセット…± 30 秒以内の遅れ/進みの調整 「00」秒になる 「秒」が点滅しているとき、 時報に合わせて R ボタンを押します ➟ Rボタンを押すごとに数字が進み、押し続け
USER'S GUIDE 1266 タイマーの使い方 (時刻・カレンダーモードのときに C ボタンを 4 回押してタイマーモードにします。) タイマーは1分単位で最大 24 時間までセットでき、セットした時間を経過すると 10 秒間電子音が鳴り、タイムアップを知らせます。 ●タイマー時間セットのしかた ●減算計測のしかた(タイマーの使い方) (1)セット表示にする タイマーモードのときに、 L ボタンを押すごとに計測がスタート/ス トップします B ボタンを約1秒間押します ➟ 減算計測は1秒単位で行ないます。 ➟ タイマーの「時」が点滅します。 ★ このときCボタンを押すごとに点滅箇所が「時」と「分」を移動しますので、 セットしたい箇所を点滅させます。 ★ ストップ後、R ボタンを押すと計測前の表示に戻ります。 ★ タイムアップになると、10 秒間電子音が鳴ります (いずれかのボタンを押すと音が止まります) 。 なお、オートリピートタイマーのときは引き続き減算計測を 続けます。 ★ ライト ON( 点灯)にしておくと、タイムアップの報音に 合わせて文字板が発光します。 ( 「ライト点灯につ
USER'S GUIDE 1266 エクササイズ機能の使い方 (時刻・カレンダーモードのときに C ボタンを1回押してエクササイズモードにします。) 本機のエクササイズ機能は、 一定の速度で歩いた (走った) 時間を計測し、 使用する人の歩幅、および年齢や体重から、 そのとき消費したカロリー*・進んだ距離・歩数を 算出するものです。*本機で求める消費カロリーは、 厚生労働省のデータに基づいた計算式に準拠しています。 (2)年齢のセット 歩幅セット後、 ■ 計測の前にすること 準備1:自分の歩幅を求める C ボタンを押します あらかじめ長さのわかっている距離を実際に歩き(走り) 、そのときの歩数を 距離で割って求めます。 例 1)テニスコートの長辺(23.77m)を 32 歩 で歩いた(WALK ) 23.77(m) ÷ 32(歩)= 0.743(m) ≒ 74(cm) \75(cm) 年齢 ➟「年齢」が点滅します。 ★ このとき、R ボタンを押すと年齢が進み、Lボタンを押すと戻りますので、 年齢を合わせます。いずれも押し続けると早く進みます。 1.2..
USER'S GUIDE 1266 エクササイズ機能の使い方 (時刻・カレンダーモードのときに C ボタンを1回押してエクササイズモードにします。) 本機のエクササイズ機能は、 一定の速度で歩いた (走った) 時間を計測し、 使用する人の歩幅、および年齢や体重から、 そのとき消費したカロリー*・進んだ距離・歩数を 算出するものです。*本機で求める消費カロリーは、 厚生労働省のデータに基づいた計算式に準拠しています。 ■ エクササイズ計測のしかた 準備 3:ペースを設定する 準備:時刻・カレンダーモードのときに、C C ボタンを1回押してエクササイズモードにします 1歩あたりの速さ(ペース)を設定します。 ※ このペースを「1歩」と換算して歩数および進んだ距離を算出します。 計測値が「0:00'00"00」以外のときはペース設定(変更)はセットできません。 このときは、エクササイズモードで L ボタンを押し、計測を終了させてから、Rボタンを 押して計測値を「0:00'00"00」にします。 (1) C ボタンを押して、ペース設定モードにします 運動の種類(歩く“WALK”/走る“JOG” )は、エク
USER'S GUIDE 1266 エクササイズ機能の使い方 (時刻・カレンダーモードのときに C ボタンを1回押してエクササイズモードにします。) 本機のエクササイズ機能は、 一定の速度で歩いた (走った) 時間を計測し、 使用する人の歩幅、および年齢や体重から、 そのとき消費したカロリー*・進んだ距離・歩数を 算出するものです。*本機で求める消費カロリーは、 厚生労働省のデータに基づいた計算式に準拠しています。 ■ 消費カロリーについて ●ペース音について 計測中に“準備 3”で設定したペース音を鳴らすことができ、歩く(走る)速さを確認しながら運動できます。 ※ 本機は、このペース音1回を1歩として換算し、歩数を算出します。 ★ ペース音を鳴らして計測するには ➟ ペース設定後、ペース音を鳴らしたまま、エクササイズモードに戻します。 ( ペース音 ON のとき計測を開始すると、計測時間が毎分 00 ∼ 30 秒の間はペース音が鳴ります。ただし、計測値が 1時間を超えると、ペース音は 鳴りません。 ) 本機で計測・表示する消費カロリーは、「総消費カロリー」です。これは、 安静状態のときに消費