User manual

4
USER’S GUIDE 2568
データバンクモードでは、名前(8 文字)と電話番号(16
桁)のデータを最大 30 件記憶できます。
データバンクモードに切り替えると、ータ残り件数を表
示後、回このモードで最後に見たデータを表示します。
データを入力すると名前順に並び替わりますので、デー
タを探すときも大変便利です(自動ソート)
* 自動ソートの順番については「■自動ソートの順番」参照。
データのサーチ
データバンクモードのとき、
DD
DD
Dボタンを押します
D ボタンを押すごとにペー
ジが進みます。
※押し続けると早送りします。
※名前が 4 文字以上のときは、
右から左へ流れて表示されま
(データの最後に
マー
クがつきます)
※データ入力をしたページと空きページを表示します。
お、データを 1 件も入力していないときは、空きページ
のみ表示します。
データを入力する
本機のデータバンクは、設定している言語で名前部に
文字を入力することができます(16 カ国語対応)
* 言語の設定については「■言語のセット」参照。
1. 空きページを選ぶ
データバンクモードのと
き、
DD
DD
Dボタンと
BB
BB
Bボタン
を同時に押します
空きページ表示になります。
データがすでに30件記憶
されているときは、不要な
データを消去しておいて
ください
*「■ データの消去」参照。
2. セット状態にする
AA
AA
A ボタンを約 2 秒間押
します
名前部の 1 桁目が点滅し
ます。
(進む)(進む)
電話番号電話番号
名前
<空きページ><空きページ>
名前部1桁目名前部1桁目
データバンクの使い方
CC
CC
C ボタンを押して、データバンクモード
にします。
3. 点滅箇所のセット
DD
DD
D または
BB
BB
B ボタンを押
します
D ボタンを押すごとに点
滅箇所の文字(数字)が進
み、B ボタンを押すごと
に戻ります。
DB ボタンとも、押し
続けると早送りします。
※カタカナはDまたはB
タンを押し続けるとア段
の早送り(ア⇔カ⇔サ⇔タ
…)になります。
4. セット箇所を選ぶ
CC
CC
C ボタンを押します
C ボタンを押すごとに点
滅箇所が以下の順で移動
します。
押し続けると点滅箇所が
早く移動します。
電話番号部
(1桁目∼16桁目)
名前部
(1桁目∼8桁目)
3. 4. の操作を繰り返して、データを入力します。
※名前は最大 8 文字まで入力できます。
* 名前部に入力できる文字については「■文字リスト」参照。
※電話番号は最大16桁まで入力できます。電話番号部に入
力できる文字は−、0 9、[ ](空白)です。
5. セットを終わる
AA
AA
A ボタンを押して、点滅を止めます
点滅表示のまま23分間すると、自動的に点滅が止
まります。
続けて他のデータを入力したいときは、1. 5. の操
作を繰り返し行ないます。
(進む)(進む)
(戻る)(戻る)
電話番号部電話番号部
名前部名前部
データの修正
1. 修正したいデータを選ぶ
DD
DD
D ボタンを押します
D ボタンを押して、修正したいデータを選びます。
2. セット状態にする
AA
AA
A ボタンを約 2 秒間押します
名前部の 1 桁目が点滅します。
3. データを修正する
CC
CC
C ボタンを押して修正したい箇所に点滅を移動さ
せ、
DD
DD
Dまたは
BB
BB
Bボタンを押して正しい文字(数字)
を表示させます
4. セットを終わる
修正が終わりましたら、
AA
AA
Aボタンを押して点滅を止
めます
点滅表示のまま 23 分間すると、自動的に点滅が止
まります。
データの消去
1. 消去したいデータを選ぶ
DD
DD
D ボタンを押します
D ボタンを押して、消去したいデータを選びます。
2. セット状態にする
AA
AA
A ボタンを約 2 秒間押します
名前部の 1 桁目が点滅します。
3. データを消去する
DD
DD
D ボタンと
BB
BB
B ボタンを同時に押します
”表示後、データが 1 件消去されます。
データ消去後、引き続き他のデータを入力することが
できます。
4. セットを終わる
消去が終わりましたら、
AA
AA
Aボタンを押して点滅を止
めます
点滅表示のまま23分間すると、自動的に点滅が止
まります。
ストップウオッチは 1/100 秒単位で 23 時間 59 59 99(24 時間計)まで計測できます。計測範囲を超えると、
自動的に 0 に戻って計測し続けます。
計測のしかた
ストップウオッチモードのとき、
DD
DD
D ボタンを押します
D ボタンを押すごとに計測がスタート/ストップしま
す。
1/100秒1/100秒
スタート/
ストップ
()
スプリット/
リセット
(
時分
通常計測
スタート ストップ リセット
積算計測… ロスタイムのあるときは、ストップ後リセット
せずに D ボタンを押して再スタートすれば、
表示タイムに引き続き計測を始めます。
スプリットタイム(途中経過時間)の計測
スプリット
スプリットタイム表示
スプリット解除
リセットストップスタート
●1・2 着同時計測
スタート 1着ゴール
(1着タイム表示)
2着ゴール
2着タイム表示
リセット
●計測中に A ボタンを押すと、表示は止まりますが、内部では計測を続けるスプリット計測となります
”マーク点灯)
※スプリット計測中にモードを切り替えると、スプリットは解除されます。
●計測終了後 A ボタンを押すと、計測値が 0 に戻ります(リセット)
ストップウオッチの使い方
CC
CC
Cボタンを押して、ストップウオッ
チモードにします。